| HOME | MG | Book | Soccer | Propile |
ここには、児童書の(主に)新刊の書評を定期的に掲載している新聞7紙の書評掲載 日を書名の五十音順に掲げてあります。原則として、新刊和書の記名書評を採録しました。洋書は採録して いません。
採録紙の児童書の書評掲載日・ 産経:毎週月曜 (3月〜日曜) 「児童書」、 読売:毎週土曜夕刊「ナビ」および「えほん」、 赤旗:第二、第四土曜「子どもの本」、 東京:第一火曜朝刊「えほん・よみもの新刊」、10月から月末水曜「新刊こんにちは」 朝日:毎月月末(主に土曜)朝刊「本棚」(4月から「こどもの本棚」) および2008年4月から2009年3月まで毎週金曜夕刊「絵本の記憶」(既刊紹介のみ)、 毎日:第四水曜朝刊「読んでみて! ウチのおすすめ本」(既刊紹介中心)、 日経:毎週金曜夕刊 (2月〜木曜夕刊)「こころの一冊」(既刊紹介のみ)。
ここに掲載した新聞は、神奈川県、東京都で入手したものです。夕刊がない地域の場合、日付が違うこともあります。
著者や出版社など書誌事項の確認には、書名のリンク (オンライン書店楽天ブックス。一部アマゾン・ジャパン) をご覧ください。
*
雑誌は、東が、『こどもとしょかん』 (東京子ども図書館、季刊)121号〜124号 (123は休載) まで の「新刊あんない」から「絵本」「フィクション」「ノンフィクション」を採録したものです。 「昔話」「詩」「研究書」は原則として採録していません。 棚が、『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会、月刊)の2009年7月号〜2010年6月号 から「新刊案内」「今月の書評」「複眼書評」 「くらべて読めば」「わたしのよむ」(既刊紹介)を採録しました。 図が、『こどもの図書館』(児童図書館研究会、月刊)2009.4〜2010.3月 の「あたらしいほんから」を採録したもの、 科が、『子どもと科学よみもの』(科学読物研究会、月刊)388〜397号 (2009.1・2〜12)から、「私好みの新刊」 「○月の新刊研」(推薦者2人以上)、及び「この本読みましたか?」「『理科教室』子どもに読ませたい科学の本」 「科学探偵クラブ資料室だより」(既刊紹介)を採録したものです。
| 凡例 | 書名細字は既刊書。書名の後の(E)は絵本、(NF)はノンフィクション。 (書名)は子どもの本以外。日付太字は記名書評、細字は短文紹介。 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| あ行 い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| あいうえおカメレオン (NF) | 科8・9 | |||||||
| アイヌ民族のことばと文化 日本の先住民族アイヌを知ろう!(2) (NF) | 科6 | |||||||
| 愛の旅だち | → フランバーズ屋敷の人々1 | |||||||
| アイラのおとまり | 7/29 | 東124、棚1 | ||||||
| アインシュタイン (岩崎書店) (NF) | 科10、棚1 | |||||||
| あかいはなさいた (E) | 2/25 | |||||||
| 赤いポストとはいしゃさん (E) | 4/7 | 図6 | ||||||
| 赤毛のアン (完訳赤毛のアンシリーズ) (講談社) | 2/14 | |||||||
| 赤毛のゾラ(上)(下) (新訳) | 東122、図8 | |||||||
| アカゲラ (NF) | 図4 | |||||||
| アカショウビン (新日本出版社) (NF) | 科1・2 | |||||||
| あかちゃんがうまれたらなるなるなんになる? (E) | 棚10 | |||||||
| あかちゃんにあえる日 (E) | 11/3 | |||||||
| アカテガニ (アスク) (NF) | 科6 | |||||||
| 赤とんぼ (農山漁村文化協会) | 11/28 | 科12 | ||||||
| あかりの花 (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| あきらめないで (徳間書店) (NF) | 6/24 | 棚11 | ||||||
| アキンボとクロコダイル | 3/28 | 棚8 | ||||||
| アーサー王ここに眠る | 6/20 | 図7 | ||||||
| あしながばち (復刊) | 科11 | |||||||
| 明日につづくリズム | 10/25 | 棚2、棚2 | ||||||
| あたしが部屋から出ないわけ | 2/21 | 棚09.5 | ||||||
| あたまをつかった小さなおばあさん | 日経11/20 | |||||||
| あっはっは (くもん出版) (E) | 棚12 | |||||||
| 穴 (講談社) | 3/14 | |||||||
| あなたが生まれた夜に (E) | 4/22 | |||||||
| アナ=ラウラのタンゴ | 日経2/5 | |||||||
| あの路 (E) | 10/11 | 10/6 | ||||||
| あはっ! (E) | 10/10 | |||||||
| アブエラの大きな手 | 棚6 | |||||||
| あまがえるとうさんといくはじめての昆虫採集 (NF) | 科10 | |||||||
| あまがさ 新版 (E) | 7/25 | |||||||
| 雨やどりはすべり台の下で | 6/27 | |||||||
| 網をはるクモ観察事典 (NF) | 科6 | |||||||
| 雨をよぶ龍 (NF) | 科8・9、棚11 | |||||||
| あめじょあじょあ (E,NF) | 図12 | |||||||
| あめふりあっくん (E) | 6/27 | |||||||
| あめぽぽぽ (E) | 7/5 | 棚11、図3 | ||||||
| ありがとうチョビ (NF) | 9/26 | 棚1 | ||||||
| あるくのがきらいな王さまのはなし (新装改訂版) | 棚12 | |||||||
| アルフレッド王の戦い (復刊) | 東124 | |||||||
| アンジュール (E) | 3/13夕刊 | |||||||
| アンデスの少女ミア | 棚11 | |||||||
| アンナの赤いオーバー (E) | 12/18 | |||||||
| アンネ・フランク (合同出版) (NF) | 東124 | |||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| いか | → おもしろふしぎ日本の伝統食材 9 | |||||||
| 生きものをはぐくむ棚田の米づくり (NF) | 科3、棚9 | |||||||
| いしになったかりゅうど (E) | 文117、東122 | |||||||
| いじわるなないしょオバケ (E) | 8/2 | |||||||
| イソップ絵本館 | 6/21 | |||||||
| いそっぷのおはなし (E) | 7/11 | |||||||
| 1ねん1くみ1ばんサイコー! | 棚4 | |||||||
| いちばんに、なりたい! | 棚1 | |||||||
| いつか空のうえで (E) | 7/25 | 8/4 | ||||||
| いとしの犬ハチ (E) | 9/6 | |||||||
| 犬たちをおくる日 (NF) | 科10 | |||||||
| いのちを伝えて ある助産師の記録 (NF) | 図5、棚10 | |||||||
| 命をつなぐ250キロメートル | 棚3 | |||||||
| いのちかがやけ! タイガとココア (NF) | 11/7、2010.1/9 | |||||||
| いのちの木 もしも地球の生きものが一枚の葉だったら (NF) | 科3、科2010.7 | |||||||
| いま恐竜が生きていたら (NF) | 科3 | |||||||
| いま、なんさい? (E) | 5/5 | |||||||
| いろいろペンギン (E) | 10/10 | |||||||
| いわし おもしろふしぎ日本の伝統食材(6) (農山漁村文化協会) (NF) | 科4 | |||||||
| インゲンマメの絵本 (NF) | 科5 | |||||||
| インド・カレー紀行 (NF) | 東124 | |||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ウィッティントン | '10.1/23 | 11/26 | 棚6、図2010.6 | 日経2012.4/27 | ||||
| ウエストマーク戦記1 | → 王国の独裁者 | |||||||
| うえにはなあにしたにはなあに | 科11 | |||||||
| うさぎ (フレーベル館) (NF) | 科3 | |||||||
| うさこちゃんときゃらめる (E) | 5/16 | 図8 | ||||||
| うさこちゃんのおじいちゃんへのおくりもの (E) | 東124 | |||||||
| うさこちゃんのてがみ (E) | 5/16 | 東122 | ||||||
| うしはどこでも「モ〜!」 (E) | 3/14 | |||||||
| うそつきにかんぱい! | 7/4 | 図6 | ||||||
| 嘘つき娘 | 東121 | |||||||
| うちの近所のいきものたち (NF) | 11/28 | 9/22 | 科10、棚3、図3、科2021.1・2 | |||||
| うちゅうたまご (E) | 8/4 | |||||||
| 宇宙においでよ! (NF) | 科1・2、科12 | |||||||
| 宇宙に秘められた謎 | 科10 | |||||||
| うばのかわ (E) | 棚7 | |||||||
| ウマの絵本 (NF) | 科6 | |||||||
| ウミウシ (福音館書店) (NF) | 図10、棚12 | |||||||
| 海の生物の不思議な生態 (NF) | 科5 | |||||||
| うみのダンゴムシ・やまのダンゴムシ (NF) | 科6、科7、図10、棚9、東124 | |||||||
| 海の深み | 東122 | |||||||
| 梅干しの絵本 (NF) | 科8・9 | |||||||
| 売られる子どもたち 子どもの人身売買 (NF) | 5/23 | |||||||
| 運命の騎士 (文庫化) | 東124 | |||||||
| あ い う え お | ||||||||
| 永遠に生きるために | 棚8 | |||||||
| 栄光への大飛行 (E) | 4/25 | 棚11 | ||||||
| えこよみ(3) (E) | 3/14 | |||||||
| エゾオオカミ物語 (E,NF) | 5/23 | 科3 | ||||||
| Eggs 夜明けなんて見たくない | 8/9 | 棚1 | ||||||
| エディソン | → 夢の発明王エディソン | |||||||
| 絵で見るおふろの歴史 (NF) | 11/26 | |||||||
| 絵本きりなしばなし (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| 園芸少年 | 図3、棚4 | |||||||
| エンザロ村のかまど (NF) | 7/12 | 2010.5/29 | 6/24 | 科8・9、図9、東124、棚1 | 日経2011.10/28 | |||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| おいしいおと (NF,E) | 日経3/12 | |||||||
| 王国の独裁者 | 3/14 | 棚09.5 | ||||||
| 黄金旋律 旅立ちの荒野 | 1/26 | |||||||
| 王さまの竹うま 新装版 (改訳再刊) (E) | 4/22 | 東121 | ||||||
| オオカミのおうさま (E) | 4/25 | |||||||
| オオカミのおれさまてんさいだいさくせん (E) | 6/2 | |||||||
| 大きな大きな船 (E) | 9/26 | |||||||
| 大きな木のような人 | 4/12 | 4/25 | 科6、図6 | |||||
| おおきなたまご (PHP研究所) (E) | 4/22 | |||||||
| おかあさんのおっぱい (NF,E) | 2/28 | |||||||
| おじいちゃんがおばけになったわけ (E) | 日経6/18 | |||||||
| おじいちゃんとテオのすてきな庭 (E) | <棚4 | |||||||
| おじいちゃんのSLアルバム | 11/14 | |||||||
| おしえて!さかなクン(1) | 11/22 | |||||||
| おそとがきえた! (E) | 5/9 | 2/3、6/2記事 | ||||||
| おたすけこびとのクリスマス (E) | 12/5 | |||||||
| 落ち葉(福音館書店) (NF) | 日経10/23 | |||||||
| おつきさまのやくそく | 3/28 | |||||||
| おつきさんどうしたの (E) | 3/25 | |||||||
| オックスフォード物語 | 7/11 | 図2010.5 | ||||||
| おっぱいのはなし (E,NF) | 3/29 | 4/22 | 科4 | |||||
| おとうさん (童話屋) | 5/27 | |||||||
| おとうさんのちず (E) | 2013.3/23記事、2020.4/6 | 7/11 | 7/7 | 棚11、図12 | ||||
| お父さんのラッパばなし | 7/29 | 図8、東124 | ||||||
| おとうとバーゲンします! (E) | 5/5 | |||||||
| おどろきのクモの世界 (NF) | 科8・9 | |||||||
| おなかのかわ (復刊) (E) | 東121 | |||||||
| オニロック | 5/10 | |||||||
| おねえちゃんは、どこ? (E) | 12/1 | |||||||
| おはぎちゃん (E) | 11/3 | |||||||
| おばけのジョージー (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| おひさまのワイン | 2/16 | |||||||
| おひとよしのオオシカ新装版 (再刊) (E) | 東121 | |||||||
| オペラハウスのなかまたち (E) | 2/14 | |||||||
| おもしろふしぎ日本の伝統食材(6) | → いわし | |||||||
| おもしろふしぎ日本の伝統食材(7) さば (NF) | 科5 | |||||||
| おもしろふしぎ日本の伝統食材(8) さけ (NF) | 科5 | |||||||
| おもしろふしぎ日本の伝統食材(9) いか (NF) | 科5 | |||||||
| おもしろふしぎ日本の伝統食材(10) | → 海そう | |||||||
| おやすみなさい。 (ワニブックス) (E) | 8/15 | |||||||
| おやすみなさいフランシス (E) | 2/6夕刊 | |||||||
| おやすみ、ぼく (E) | 5/5 | |||||||
| おりがみでおままごと (NF) | 東124 | |||||||
| 女海賊メアリ・リード(第1巻) (全4巻) | 2/7 | |||||||
| 女の子のセイフティブック | → からだとこころをまもる | |||||||
| おんぶはこりごり (E) | 7/11 | |||||||
| か行 き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| かあさんをまつふゆ (E) | 2010.1/9 | 2010.1/12 | 棚5 | |||||
| かいじゅうたちのいるところ (E) | 11/25記事 | |||||||
| 「かいじゅうたち」の世界へ (NF) | 棚9 | |||||||
| 海そう おもしろふしぎ日本の伝統食材(10) (NF) | 科4 | |||||||
| 海竜めざめる (改題新訳) | 図7 | |||||||
| かえる (フレーベル館) (NF) | 科8・9 | |||||||
| かえるごようじん (E) | 4/11 | |||||||
| 科学でゲーム・ためしてごらん (NF) | ||||||||
| かくかくしかく (E) | 棚9 | |||||||
| かげ (フレーベル館) | 科11 | |||||||
| 影との戦い ゲド戦記(1) (文庫化) | 東121 | |||||||
| かさどろぼうを追いかけて | 日経7/2 | |||||||
| かさの女王さま (E) | 1/31 | 2/3 | 図4 | 8/14日経 | ||||
| かしこいモリー (E) | 11/14 | 12/18 | 棚4 | |||||
| 風の陰陽師(4) さすらい風 | 棚7 | |||||||
| 風の靴 | 6/27 | |||||||
| 片手いっぱいの星 | 日経7/16 | |||||||
| 語り伝える空襲(第1巻) 10万人が殺された日−東京 大空襲と北海道・東北の空襲 (NF) | 棚08.11、科1・2 | |||||||
| 語り伝える空襲(第2巻) 日本が戦場になった日 −那覇空襲と関東の空襲 (NF) | 科1・2 | |||||||
| 活劇巨編『里見八犬伝』大評判 | 棚7 | |||||||
| かちかちやま (小学館) (E) | 7/11 | |||||||
| 学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史(上(1492ー1901年))(下)(NF) | 科10、棚2 | |||||||
| かっぱのすりばち (E) | 3/7 | |||||||
| 家庭教師りん子さんが行く! | 1/5 | |||||||
| かば (フレーベル館) (NF) | 科3 | |||||||
| かばががばー (NF,E) | 棚10 | |||||||
| カブトエビは不死身の生きもの!? (NF) | 科1・2 | |||||||
| カブトムシ(アリス館) (NF) | 科8・9、東124 | |||||||
| カブトムシがいきる森 (NF) | 科8・9 | |||||||
| カボチャありがとう (E) | 1/23夕刊 | |||||||
| がまんのケーキ (E) | 10/6 | |||||||
| 神さまってなに? (NF) | 科8・9、東124 | |||||||
| かめ (フレーベル館) (NF) | 科8・9 | |||||||
| かめさんのさんぽ (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| 雷の落ちない村 新装版 | 2/16 | |||||||
| からすが池の魔女 (復刊) | 東124 | |||||||
| からすのカーさんへびたいじ | 文117 | |||||||
| からだとこころをまもる 女の子のセイフティブック (NF) | 4/18 | |||||||
| からだのなかでドゥンドゥンドゥン (E) | 2/3 | 科4 | ||||||
| ガリレオ (岩波書店) (NF) | 日経9/18 | |||||||
| かりんちゃんと十五人のおひなさま | 2/14 | 1/31 | ||||||
| かわうそ3きょうだい (E) | 棚5 | |||||||
| カワセミ (新日本出版社) (NF) | 科1・2、棚09.4 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| きいろとピンク 新装版 (E) | 1/10 | |||||||
| キウイフル-ツの絵本 (NF) | 科4 | |||||||
| 木を植える・森をそだてる 日本の林業(1) (NF) | 棚08.6、科08.4、科4 | |||||||
| きかんしゃ1414 改訂版 | 9/11日経 | |||||||
| キケンな野良猫王国 | 棚4 | |||||||
| きずついたつばさをなおすには | 1/31 | |||||||
| 切っても切ってもプラナリア 新装版 (再刊) (NF) | 東124 | |||||||
| キップコップどこにいるの? | 5/2 | |||||||
| きのこの絵本 (NF) | 東120、科1・2 | |||||||
| きみが選んだ死刑のスイッチ | 図11 | |||||||
| キムチの絵本 (NF) | 科5 | |||||||
| キャットとアラバスターの石 | 2/16 | |||||||
| (キャベツにだって花が咲く) (NF) | 科3 | |||||||
| きゃべつばたけのいちにち (復刊) | 科11 | |||||||
| Q&A季節の食育 (NF) | 科7 | |||||||
| 救出 日本・トルコ友情のドラマ | 日経3/19 | |||||||
| キューバ (ほるぷ出版) (NF) | 8/22 | |||||||
| キュリー夫人の理科教室 | 科11 | |||||||
| 狂言の大研究 (NF) | 棚8 | |||||||
| きょうりゅうくんとさんぽ | 日経5/21 | |||||||
| 恐竜と歩こう! 足跡化石の発掘と研究 | 図8 | |||||||
| 曲芸師ハリドン | 日経11/27 | |||||||
| 極限生物摩訶ふしぎ図鑑 | 科12 | |||||||
| 巨人ナナブッシュ | 日経10/30 | |||||||
| きらめいて! ハッピー・ジャズ | 1/19 | |||||||
| 切り身の図鑑(1) 魚 (NF) | 3/14 | |||||||
| 切り身の図鑑(2) 肉 (NF) | 棚8 | |||||||
| きりのなかのサーカス (E) | 棚4 | |||||||
| キリン (CCRE) (NF) | 科3 | |||||||
| きんぎょ (セーラー出版) (E) | 10/10 | |||||||
| 銀のうでのオットー | 東122 | |||||||
| 金メダリストのシューズ (NF) | 棚3 | |||||||
| か き く け こ | ||||||||
| 空気と水のじっけん 新版 (NF) | 科10、科11、棚4 | |||||||
| くうきはどこに? (NF) | 3/28 | 図5、科5 | ||||||
| クグノタカラバコ | 9/19 | |||||||
| くさはらのこびと (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| 靴を売るシンデレラ | 11/15 | 図1 | 日経2010.6/25 | |||||
| クツカタッポと三つのねがいごと (チュウチュウ通りのゆかいななかまたち2番地) | 10/28 | 棚2 | ||||||
| クモのいと (ポプラ社) (NF) | 科8・9 | |||||||
| クラウディアの祈り (ポプラ社) (NF) | 科6 | |||||||
| くらべる図鑑 (NF) | 9/22 | |||||||
| クリスマスのてんし (E) | 12/18 | |||||||
| クリスマスのふしぎなはこ (E) | 棚09.3、棚12 | |||||||
| グリム姉妹の事件簿(1) 事件のかげに巨人あり | 図10 | |||||||
| グリーン・ノウの魔女 (改訳新装版) | 東121 | |||||||
| グリ〜ンフィンガ〜 | 10/3 | 9/22 | ||||||
| グルグル (E) | 9/8 | |||||||
| 車のいろは空のいろ 白いぼうし | 5/9 | |||||||
| 黒い太陽のおはなし (NF) | 科10、科10、図11 | |||||||
| クローズアップ大図鑑 (NF) | 棚6 | |||||||
| 黒ねこの王子カーボネル 新版 | 9/22 | 東124 | ||||||
| 黒魔女コンテスト | 11/7 | 棚4 | ||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ケータイのしくみ (NF) | 科5 | |||||||
| 月神の統べる森で | 日経6/25 | |||||||
| ゲド戦記(1) | → 影との戦い | |||||||
| げんくんのまちのおみせやさん (E) | 3/28 | |||||||
| ケンケンとムンムン | 1/24 | |||||||
| 建築バカボンド (NF) | 科3 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ゴインキョとチーズどろぼう (チュウチュウ通りのゆかいななかまたち1番地) | 9/27 | 図1、棚3 | ||||||
| 好奇心の部屋デロール (E,NF) | 2020.7/25 | 科1・2 | ||||||
| こうさぎけんたとホットケーキ | 日経9/25 | |||||||
| こうさぎのあいうえお新装版 (復刊) | 東122 | |||||||
| 皇帝にもらった花のたね (E) | 6/2 | |||||||
| コウノトリがおしえてくれた (NF) | 科1・2 | |||||||
| コウモリうみへいく (E) | 7/19 | |||||||
| 氷の上のボーツマン | 2010.1/21 | 東125、棚5 | ||||||
| こがねぐも (復刊) | 科11 | |||||||
| 「告別」交響曲 (NF) | 棚2 | |||||||
| ここに学校をつくろう! (NF) | 図6 | |||||||
| こころをむすぶうたのえほん (E) | 棚4 | |||||||
| こしおれすずめ (復刊) (E) | 東121 | |||||||
| こすずめのぼうけん (E) | 3/25 | |||||||
| こちら「110番動物園」 (NF) | 棚1 | |||||||
| 国境なき医師が行く | 10/10 | |||||||
| 国境まで10マイル | 東122 | |||||||
| 言葉はライブだ! (NF) | 12/13 | 10/24 | 棚3 | |||||
| 子ども組 (NF) | 12/19 | |||||||
| コドモザウルス (E) | 1/10 | |||||||
| こども世界国旗図鑑 (NF) | 東124 | |||||||
| 子どもに語るアイルランドの昔話 | 日経4/23 | |||||||
| 子どもの人身売買 (NF) | 図4 | |||||||
| 子どもの人身売買 | → 売られる子どもたち | |||||||
| ことりのゆうびんやさん (E) | 科5 | |||||||
| こねこのぴっち (E) | 3/25 | |||||||
| コノヒトタチつっつくべからず (E) | 12/1 | |||||||
| この道はいつか来た道 (童話屋) | 5/9 | |||||||
| このラッパだれのかな | 9/19 | |||||||
| ゴム銃オフィシャルガイドブック | 4/11 | |||||||
| コリアンダーと妖精の国 | 1/5 | |||||||
| ゴリオとヒメちゃん (E) | 3/3 | |||||||
| ゴリラ図鑑 (NF) | 科1・2、東121、棚09.5 | |||||||
| ゴリララくんのコックさん | 9/19 | |||||||
| ごんぎつね (偕成社) | 日経2/19 | |||||||
| こんなしっぽでなにするの? (NF) | 2/25 | |||||||
| コンチキ号漂流記 (偕成社) | 日経6/11 | |||||||
| こんにちはあかちゃん (主婦の友社) (E) | 7/25 | 棚10 | ||||||
| コンビニのしかけ (NF) | 科3 | |||||||
| さ行 し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| さあ、たべてやる! (E) | 11/3 | |||||||
| 最後の授業 (ポプラ社) | 日経4/16 | |||||||
| さけ | → おもしろふしぎ日本の伝統食材 8 | |||||||
| ササフラス・スプリングスの七不思議 | 6/24 | 棚11 | ||||||
| 殺人者の涙 | 2/23 | 棚09.5 | ||||||
| 雑草のくらし (NF) | 11/28 | |||||||
| 砂糖のちから (NF) | 科7、棚1 | |||||||
| 里山百年図鑑 | → 野遊びを楽しむ 里山百年図鑑 | |||||||
| サナギの見る夢 | 棚3 | |||||||
| さば | → おもしろふしぎ日本の伝統食材 7 | |||||||
| さもないと | 8/21日経 | |||||||
| さよならしょうがっこう (NF) | 棚8 | |||||||
| さよなら紛争 (NF) | 東124 | |||||||
| ざりがに (フレーベル館) (NF) | 科10 | |||||||
| 三国志事典 (岩波ジュニア新書) (NF) | 東122 | |||||||
| 山椒大夫/高瀬舟 改訂 | 日経1/23 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| シェイクスピア物語集 (偕成社) | 2/14 | 棚7 | ||||||
| ジェミーと走る夏 | 9/12、2020.8/22 | 図10、東124、棚2 | ||||||
| ジェリーのあーなあーな (E) | 6/27 | |||||||
| 塩の物語 | → 世界を動かした塩の物語 | |||||||
| しごとば (NF) | 4/4 | 8/22 | 4/22 | 科6、棚12 | ||||
| 地震と火山の島国 | 科8・9 | |||||||
| 支度 黒田三郎詩集 豊かなことば現代日本の詩(4) | 棚6 | |||||||
| しでむし (NF,E) | 2010.5/4記事 | 4/22 | 科6、図7、棚10 | |||||
| じてんしゃにのるひとまねこざる 改版 (E) | 3/25 | |||||||
| 自分らしく働きたい (NF) | 科6 | |||||||
| シベリア抑留とは何だったのか (NF) | 科6 | |||||||
| シマリス (アリス館) (NF) | 科2010.1・2、棚5 | |||||||
| ジャガイモの花と実 (加筆新装版) | 9/12 | 科2011.6、科10、図1、東124 | ||||||
| じゃぐちをあけると (E) | 棚12 | |||||||
| ジャッキーのたからもの | 2/14 | |||||||
| シャトルバスにのって | 3/28 | |||||||
| シャーロック・ホームズには負けない | 11/14 | |||||||
| 13歳から学ぶ日本の貧困 (NF) | 東124 | |||||||
| 13の理由 | 棚9 | |||||||
| 柔道 | → スポ-ツなんでも事典 柔道 | |||||||
| 12の怖い昔話 | 東124 | |||||||
| シュガ-&スパイス (フレーベル館) | 棚9 | |||||||
| 少年少女飛行倶楽部 | 6/13 | |||||||
| 少年と黒魔女の淵 | 8/28日経 | |||||||
| 招福堂のまねきねこ | 図11 | |||||||
| しょうぼうしょは大いそがし (E) | 2010.1/21 | 棚5 | ||||||
| ジョニーのかたやきパン (新訳再刊) (E) | 7/18 | 6/24 | 東124 | |||||
| 地雷のない世界へ はたらく地雷犬 (NF) | 科10、東124 | |||||||
| シリーズ核汚染の地球 (NF) | 棚8 | |||||||
| シリーズ核汚染の地球 | → 六本足の子牛 | |||||||
| シリーズ核汚染の地球 | → 楽園に降った死の灰 | |||||||
| しりとりあそび あか・みどり・き (E,NF) | 科3 | |||||||
| しりとりあそび しろとくろ (E,NF) | 科3、棚7 | |||||||
| しりとりあそび ちゃいろ (E,NF) | 科3 | |||||||
| 白赤だすき小〇(こまる)の旗風 | 棚7 | |||||||
| しろいかみのサーカス (E,NF) | 科5、図8、棚9 | |||||||
| 白いのはらのこどもたち | 2/25 | |||||||
| 深海にもぐる (NF) | 日経7/9 | |||||||
| 進化の大研究 (NF) | 棚6 | |||||||
| 新幹線と車両基地 (NF) | 科10、棚4 | |||||||
| 神社とお寺がわかる事典 (NF) | 棚3 | |||||||
| 人類が生まれるための12の偶然 (NF) | 東124 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 水深五尋 | 5/31 | 棚8、東122 | ||||||
| 水曜日の本屋さん (E) | 2010.1/23 | 棚5 | ||||||
| スギ林はじゃまものか (NF) | 科6 | |||||||
| すごいぞプンナちゃん(へそをまげてもピクニックのまき) | 5/3 | |||||||
| すごいはたきのまき | 棚7 | |||||||
| すずめのおくりもの | 日経4/9 | |||||||
| スズメの大研究 (NF) | 日経10/2 | |||||||
| (ズッコケ中年三人組age 43) | 2/16 | 2/21 | ||||||
| すてきなルーちゃん | 2010.5/1 | 11/14 | ||||||
| ステフィとネッリの物語 | → 大海の光 | |||||||
| 巣箱 森のいのちを育てる (NF) | 科10 | |||||||
| スポ-ツなんでも事典 柔道 (NF) | 東122 | |||||||
| スポーツなんでも事典 体操 (ほるぷ出版) (NF) | 東121 | |||||||
| スマントリとスコスロノ (E) | 2014.11/22記事 | 図12、棚1 | ||||||
| すみ鬼にげた | 図2 | |||||||
| さ し す せ そ | ||||||||
| 政治のしくみがわかる本 (NF) | 東124 | |||||||
| 世界を動かした塩の物語 (NF) | 5/23 | |||||||
| せかいをみにいったアヒル (E) | 東121、棚8 | |||||||
| 世界昆虫記 (NF) | 日経3/5 | |||||||
| 世界の食事おもしろ図鑑 (NF) | 5/23 | |||||||
| 世界の橋大研究 (NF) | 科8・9、棚12 | |||||||
| 石油の大研究 (NF) | 棚9 | |||||||
| 前奏曲は、荒れもよう | 棚12 | |||||||
| 戦争はなぜ起こるか (ポプラ社) (NF) | 日経7/24 | |||||||
| さ し す せ そ | ||||||||
| ぞうさん (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| 草食獣 (NF) | 棚11 | |||||||
| その手に1本の苗木を | 11/21 | 科2010.1・2、棚4 | ||||||
| 空とぶじゅうたん | 5/9 | 図4、東121 | ||||||
| そらとぶパンがま | 2/23 | |||||||
| 空の飛びかた (E) | 7/11 | |||||||
| 宙(そら)のまにまに天体観察「超」入門 (NF) | 10/24 | |||||||
| た行 ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大海の光 (ステフィとネッリの物語) | 東124、棚4 | |||||||
| タイガとココア | → いのちかがやけ! タイガとココア | |||||||
| 体操 | → スポーツなんでも事典 体操 | |||||||
| タイムチケット | 6/28 | 6/27 | 棚10 | |||||
| ダーウィン (BL出版) (NF) | 11/28 | 図2 | ||||||
| ダーウィン 進化のしくみを考えた人 (岩崎書店) | 科11 | |||||||
| タガメ 田んぼの生きものたち (NF) | 科6 | |||||||
| だくちるだくちる (E) | 3/6夕刊 | |||||||
| 竹とぼくとおじいちゃん (NF) | 科1・2 | |||||||
| ダッシュだ、フラッシュ! (E) | 4/7 | |||||||
| 建具職人の千太郎 | 9/26 | 8/26記事 | 棚12 | |||||
| 棚田を歩けば | 08.12/24 | 科11 | ||||||
| 楽しい気象観察図鑑 (NF) | 科8・9 | |||||||
| 楽しいスケート遠足 | 11/26 | 東124、図2010.5、棚6 | ||||||
| たのしいたてもの (E) | 3/28 | |||||||
| 旅の絵本(7) (E) | 2010.1/23 | 棚4 | ||||||
| たまがわ | → 日本の川 たまがわ | |||||||
| だまされる目錯視のマジック (NF) | 6/6 | 5/23 | 科5 | |||||
| たま、またたま (E) | 棚11 | |||||||
| だれもが使えるものづくり くらしを豊かにするために (NF) | 図6 | |||||||
| 誕生石はムーンストーン | 棚9 | |||||||
| たんぼのおばけタニシ (NF) | 2010.2/27 | 科2010.3、棚6 | ||||||
| たんぼのカエルのだいへんしん (NF) | 科6 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ちいさいモモちゃん | 11/14 | |||||||
| ( 小さな生きものたちの不思議なくらし) (NF) | 10/24 | 科12、科2010.8・9 | ||||||
| ちいさないのち 最古の大陸、オーストラリア (E) | 12/1 | |||||||
| ちいさいおうち 改版 (E) | 1/30夕刊 | |||||||
| ちいさなき (E,NF) | 棚11 | |||||||
| ちいさなちいさな王様 (E) | 3/27夕刊 | |||||||
| ちいさなへいたい (E) | 10/10 | |||||||
| 地球環境のしくみ (NF) | 科10 | |||||||
| 地球と宇宙のおはなし (NF) | 科10 | |||||||
| ちきゅうのためにできる10のこと (E,NF) | 棚7 | |||||||
| 地球のまん中わたしの島 | 9/13 | |||||||
| チキンスープ・ライスいり (E) | 日経1/30 | |||||||
| ちくごがわ | → 日本の川 ちくごがわ | |||||||
| 地図の「読み方」術 (NF) | 科6、図8 | |||||||
| ちびっこぴいた (E) | 3/25 | |||||||
| ちびフクロウのぼうけん (E) | 12/23 | |||||||
| チャーリー・ブラウンなぜなんだい? (NF) | 2/27夕刊 | |||||||
| チャレンジ! 太陽系 | 科11 | |||||||
| 中高生のための憲法教室 (NF) | 科4 | |||||||
| チュウチュウ通りのゆかいななかまたち1番地 | → ゴインキョとチーズどろぼう | |||||||
| チュウチュウ通りのゆかいななかまたち2番地 | → クツカタッポと三つのねがいごと | |||||||
| 蝶・サナギの謎 (NF) | 科4 | |||||||
| チリメンモンスターをさがせ! (NF) | 8/22 | 8/22 | 科10、科10、棚12、科2020.8・9 | 日経2012.8/3 | ||||
| た ち つ て と | ||||||||
| 通訳者のしごと (NF) | 科8・9 | |||||||
| 月の青空 | 棚6 | |||||||
| 月のしかえし | 日経11/13 | |||||||
| 月の大研究 (NF) | 科10 | |||||||
| 漬けものの絵本(2) (NF) | 東124 | |||||||
| (つばさの贈り物) (NF) | 東122 | |||||||
| ツバメのたび 15,000キロのかなたから (E,NF) | 図5 | |||||||
| つららがぽ-っとん (E,NF) | 棚8 | |||||||
| つるばら村の大工さん | 11/25夕刊記事 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ティナの明日 | 棚3、棚4 | |||||||
| ティナのおるすばん | 日経11/6 | |||||||
| ティーン・パワーをよろしく(11) 百万長者を救え! | 1/19 | |||||||
| でっこりぼっこり (E) | 9/20 | 9/8 | ||||||
| てとてとてとて 新版 (NF) | 8/9 | 2/25 | 科08.7、棚08.11 | |||||
| てのひらの味 食べ物の俳句 (NF) | 12/12 | |||||||
| テレビのむこうの謎の国 | 5/26 | 棚9 | ||||||
| 天気・地球のなぞ21 毎日小学生新聞マンガで理科きょうのなぜ?(1) (NF) | 科7 | |||||||
| でんきとあそぼう (NF) | 科6 | |||||||
| 天狗童子 | → 本朝奇談 天狗童子 | |||||||
| でんぐりん | 日経10/9 | |||||||
| 転校生は、ハリウッドスター | 8/15 | |||||||
| てんごくのおとうちゃん | 2/2 | |||||||
| でんしゃがおうちレイルちゃん | 11/21 | |||||||
| 天井に星の輝く | 8/1 | 棚8、棚9 | ||||||
| 天のおくりもの (E) | 4/25 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 洞窟の不思議とそこに生息する生き物たち (NF) | 科5 | |||||||
| どうしてぼくをいじめるの? | 棚10 | |||||||
| とうちゃんなんかべーだ! (E) | 5/27 | |||||||
| どうぶつサーカスはじまるよ (E) | 棚5 | |||||||
| 動物の「跡」図鑑 (NF) | 科4、棚8、科2021.5 | |||||||
| 動物の生態図鑑 改訂新版 | 科12 | |||||||
| トゥルー・ビリーヴァー | 7/29 | 図2010.4 | ||||||
| トーキョー・クロスロード | 3/15 | 棚8 | ||||||
| 図書館で出会える100冊 (NF) | ||||||||
| 図書館ねこデューイ | 棚1 | |||||||
| とっておきの詩 | 12/12 | |||||||
| トムとことり (E) | 棚12 | |||||||
| とむらう女 | 12/18 | 棚5 | ||||||
| ともだちのしるしだよ (E) | 図1、棚3 | |||||||
| 友だちロボットがやってくる (NF) | 科6、棚9 | |||||||
| ドラゴンゲ-ト(上巻)(下巻) | 4/5 | |||||||
| 虎と月 | 3/22 | 棚10 | ||||||
| ドリーム・ギバー 夢紡ぐ精霊たち | 図6、棚7 | |||||||
| トレッリおばあちゃんのスペシャル・メニュー | 図11、東124 | |||||||
| どろにんぎょう (復刊) (E) | 東122、棚2 | |||||||
| トン・ウーとはち | 6/13 | |||||||
| とんがとぴんがのプレゼント (E) | 棚08.3、図9 | |||||||
| どんぐりもりのおきゃくさん (NF) | 棚2 | |||||||
| どんとこい、貧困! | 棚12 | |||||||
| どんどんいけいけゆうき号! (NF) | 棚2 | |||||||
| どんどんのびる草 | 8/22 | |||||||
| な行 に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ないしょのおともだち (E) | 7/29 | 図9、棚11 | ||||||
| ながいなが〜い (E) | 図10 | |||||||
| ながぐつをはいたねこ (ブッキング) (復刊) (E) | 5/16 | |||||||
| なきすぎてはいけない | 8/30 | |||||||
| ナショナルジオグラフィック恐竜図鑑 (NF) | 東124 | |||||||
| ナショナルジオグラフィック世界の国(全8巻)(第2期) ナショナルジオグラフィック世界の国(全7巻)(第1期) (NF) |
東124 | |||||||
| ナショナルジオグラフィック世界の国キューバ | → キューバ | |||||||
| なぜ戦争はよくないか (NF,E) | 3/14 | 08.12/2 | 棚09.4、棚7 | |||||
| なつですよ (E) | 8/16 | |||||||
| なっとうさんがね… (E) | 棚4 | |||||||
| なつのあさ (E) | 2/13夕刊 | |||||||
| 七頭の盲導犬と歩んできた道 | 2010.2/13 | 棚6 | ||||||
| なのはなみつけた (NF) | 棚7 | |||||||
| なるほど忍者大図鑑 (NF) | 東124 | |||||||
| なんのぎょうれつ? (E) | 9/8 | 12/24夕刊記事 | ||||||
| な に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| にちよういち (E) | 1/16夕刊 | |||||||
| 日曜日島のパパ | 図9 | |||||||
| 二本足で立つってどういうこと? (NF) | 図08.12、東121 | |||||||
| 日本にも戦争はあった 3 | → わたしは日本軍慰安婦だった | |||||||
| 日本の川 たまがわ (NF) | 棚08.5、科3 | |||||||
| 日本の川 ちくごがわ (NF) | 科7、棚11、棚1 | |||||||
| 日本のくらしの知恵事典 (NF) | 科4、東121 | |||||||
| 日本の先住民族アイヌを知ろう!(2) | → アイヌ民族のことばと文化 | |||||||
| 日本の林業1 木を植える・森を育てる (NF) | → 木を植える・森をそだてる | |||||||
| 本朝奇談(にほんふしぎばなし)天狗童子 (軽装版) 完全版 | 4/19 | |||||||
| 日本列島 | → ビジュアル探検図鑑 日本列島 | |||||||
| にゃんきっちゃん (E,NF) | 科8・9 | |||||||
| にょろへびやのへびんくん (E) | 8/4 | |||||||
| 人魚のおくりもの | 東124 | |||||||
| にんげんになったニクマンジュウ (復刊) (E) | 1/10 | 1/6 | ||||||
| にんじんのたね (E) | 1/10 | |||||||
| な に ぬ ね の | ||||||||
| ぬすまれた宝物 | 日経1/16 | |||||||
| な に ぬ ね の | ||||||||
| ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートを はかないの? | 1/10 | |||||||
| ねえ、ほんよんで! (E) | 棚7 | |||||||
| ねこじゃらしの野原 | 3/28 | |||||||
| ねこはなんでもしっている (E) | 棚1 | |||||||
| ねずみのウーくん (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| ねずみのおいしゃさま | 12/26 | |||||||
| ねむいねむいちいさなライオン (E) | 3/3 | 図7 | ||||||
| な に ぬ ね の | ||||||||
| 野遊びを楽しむ 里山百年図鑑 | 08.11/8 | 科08.11、棚08.2、図9 | ||||||
| 野うさぎのフルー (E) | 日経3/26 | |||||||
| ノエル先生としあわせのクーポン | 棚1 | |||||||
| 野の花えほん(春と夏の花) (NF) | 科8・9、棚10 | |||||||
| のぼりくだりの… | 棚5 | |||||||
| のろのろひつじとせかせかひつじ | 1/26 | |||||||
| は行 ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| はがぬけたらどうするの? (NF) | 科2020.8・9 | 日経10/16 | ||||||
| 白鳥 (福音館書店) (復刊) | 東121 | |||||||
| ハサミムシのおやこ (NF,E) | 2/28 | |||||||
| パーシーと気むずかし屋のカウボーイ | 図1 | |||||||
| はじめてのおつかい (E) | 2/20夕刊 | |||||||
| はじめてのフェルトケーキ (NF) | 東121 | |||||||
| はじめての留学 不安はすべて乗り越えられる | 科11 | |||||||
| はしるチンチン (E) | 6/7 | 7/25 | 6/2 | |||||
| パスツール 見えない敵と戦う (NF) | 科6 | |||||||
| バスラの図書館員 (E,NF) | <06.5/29 | 06.6/10 | 11/25、2010.10/27 | 棚06.9、棚07.2 | ||||
| はたらくくるまなにかな? (E) | 棚6 | |||||||
| ハチ公物語 新装版 (小学館) | 10/4 | |||||||
| ハチのふしぎとアリのなぞ (NF) | 科3、棚10 | |||||||
| は虫類と両生類 (NF) | 科1・2 | |||||||
| はっぱをつかまえて! (E) | 10/31 | 10/28 | ||||||
| ハッピーになれるバースデー占い | 2/23 | |||||||
| パディントンの大切な家族 (文庫化) | 08.10/20 | 1/10 | 東124 | |||||
| ハートビート | 2022.9/24 | 文117、東122、図4 | ||||||
| ハナカミ王子とソバカス姫 | 4/26 | 4/4 | ||||||
| 花咲か 日本の植木職人 (NF) | 棚10 | |||||||
| はなちゃんのはなまるばたけ | 1/5 | |||||||
| ハナと寺子屋のなかまたち | 2/14 | |||||||
| 花のお江戸の朝顔連 | 棚3 | |||||||
| はなよめさん | 1/12 | |||||||
| 歯の絵事典 (NF) | 棚2 | |||||||
| はははのはなし (NF,E) | 2/25 | |||||||
| ハブテトルハブテトラン | 2010.12/14 | 図4 | ||||||
| ハミダシ組! | 棚9 | |||||||
| バラク・オバマ 希望への道のり (PHP) (NF) | 11/8 | |||||||
| ハリセンボンがふくらんだ (NF) | 科1・2、棚09.3 | |||||||
| はるかな島 | 1/10 | |||||||
| ハルコネコ (E) | 1/26 | |||||||
| はるじゃのばけつ (E) | 3/3 | |||||||
| ハルのふえ (E) | 4/26記事 | 4/22 | ||||||
| ハロー・ディア・エネミー! (E) | 11/25 | |||||||
| 反撃 (ポプラ社) | 棚2 | 10/28 | 棚3 | |||||
| ハンスぼうやの国 | 5/9 | |||||||
| バンパイア・ガールズ(no.2) テレビに吸血鬼? | 2/23 | |||||||
| ハンミョウ (リブリオ出版) (NF) | 科8・9 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ぴかぴかぴかっ (E) | 4/7 | |||||||
|
ひがんばな (かがくのとも傑作集 28) |
科11 | |||||||
| 樋口一葉 (講談社) (NF) | 棚3 | |||||||
| ピクルスの絵本 | 科12 | |||||||
| ビーザスといたずらラモーナ 改訂新版 (新装改訂版) | 東124 | |||||||
| ビジュアル探検図鑑日本列島 地層・地形・岩石 ・化石 (岩崎書店) (NF) | 図5、科7 | |||||||
| ビジュアルブック語り伝える空襲 | → 語り伝える空襲 | |||||||
| ピーターと象と魔術師 | 棚6 | |||||||
| 左手がなくてもぼくは負けない! カンボジア、地雷と子どもたち (NF) | 12/12 | |||||||
| ビッグバンから137億年 宇宙の進化がわかる事典 (NF) | 2/7 | |||||||
| びっくりどっきり寄生虫 (NF) | 科4 | |||||||
| ヒットラーのカナリヤ | 東121 | |||||||
| 1つぶのおこめ (E) | 東124、図2、棚3、科2020.8・9 | |||||||
| ひなたぼっこです (E) | 11/28 | |||||||
| ビーバー族のしるし | 3/14 | 2/28 | 図5、棚8、東122、棚10 | 日経2016.3/11 | ||||
| ピピンとトムトム | 6/27 | |||||||
| ひみつのカレーライス (E) | 5/9 | 4/11 | 5/26 | |||||
| 101のひとみ (E) | 4/4 | |||||||
| 100の知識 鳥類 (NF) | 科3 | |||||||
| 百万長者を救え! | → ティーン・パワーをよろしく 11 | |||||||
| 病気の魔女と薬の魔女 | 1/26 | |||||||
| 琵琶湖の水鳥 (NF) | 東121 | |||||||
| ピンポンひかる | 2/2 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ふくろ小路一番地 新版 (改訳新装版) | 東122 | |||||||
| ふくろのなかにはなにがある? (E) | 図10、棚1 | |||||||
| 不幸な少年だったト-マスの書いた本 | 1/10 | |||||||
| ふしぎな500のぼうし新装版 (小型化再刊) (E) | 東121 | |||||||
| ふしぎなしろねずみ (E) | 棚12、図3 | |||||||
| 不思議の国のアリス (岩波少年文庫) | 文117 | |||||||
| ふしぎやさん | 1/17 | |||||||
| フジヤマノトビウオ (ひくまの出版) (NF) | 8/26記事 | |||||||
| ふたごの兄弟の物語(上)(下) | 1/31 | |||||||
| ぶたちゃんりんごちゃん (E) | 12/5 | |||||||
| ぶたのたね (E) | 4/11 | |||||||
| 復活の日 (ポプラ社) | 10/10 | |||||||
| ふゆのはなし (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| ふゆめがっしょうだん (NF,E) | 2/28 | 科2020.8・9 | ||||||
| ふゆのようせいジャック・フロスト (E) | 棚6 | |||||||
| フライドチキンの恐竜学 (NF) | 3/21 | |||||||
| 「フラフラ」のすすめ (NF) | 11/28 | |||||||
| フランバーズ屋敷の人々1 愛の旅だち 新版 (再刊) | 東124 | |||||||
| ブルンディバール (E) | 2/13 | 2010.1/27記事 | 棚4 | |||||
| ぶんかいきょうだい (E) | 9/26 | |||||||
| ブンブンガタガタドンドンドン | 棚11、図11 | |||||||
| ぶんぶんむしとぞう (E) | 8/29 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 平和ってなんだろう (NF) | 科8・9 | |||||||
| 碧空の果てに | 棚11 | |||||||
| へそへそばなし (E) | 1/6 | |||||||
| ヘチマ観察ブック (新装版) (NF) | 科8・9 | |||||||
| ペチューニアのだいりょこう (E) | 日経12/4 | |||||||
| へっこきよめどん (E) | 5/24 | 4/11 | ||||||
| ペットの幸福度 (NF) | 8/22 | 科6 | ||||||
| ぺにろいやるのおにたいじ (E) | 5/30 | |||||||
| ベニーはおにいちゃん (E) | 11/26 | |||||||
| ペネロペしかけえほん 8 【予約】 ペネロペルーヴルびじゅつかんにいく (E) | 2/2 | |||||||
| ヘビのひみつ (NF) | 2/28 | 科4、科4、棚7 | ||||||
| ベラスノアとキックオフ! | 棚2 | |||||||
| ベルおばさんが消えた朝 | 4/22 | 棚9 | ||||||
| ペンギンの教え (NF) | 科10 | |||||||
| ペンギンの体に、飛ぶしくみを見つけた! (NF) | 科4、棚7 | |||||||
| へんしんクイズ (E) | 7/4 | |||||||
| へんしんライブラリー 1 真夜中のホラー大会 (全5巻) | 1/12 | |||||||
| ヘンテコリン (E) | 4/11 | |||||||
| ヘンリーくんとビーザス 改訂新版 (改訂版) | 東122、棚3 | |||||||
| ヘンリー・ブラウンの誕生日 (E) | 1/5 | 2/14 | 1/6 | 科3 | ||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 方言と地図 (NF) | 棚8 | |||||||
| ぼくがぼくであること | 日経12/11 | |||||||
| ぼくだけのおにいちゃん (E) | 棚5 | |||||||
| ぼくだけの山の家 | 5/16 | 3/28 | 棚10、棚12 | |||||
| ぼくとあいつのラストラン | 2010.3/27 | 棚6 | ||||||
| ぼくのてぶくろ (E) | 12/23 | |||||||
| ぼくのものがたりあなたのものがたり | 棚2 | |||||||
| ぼく、まだねむくないよ (E) | 2010.1/12 | 12/23 | 棚6 | |||||
| ぼくらのオペラ | 2/28 | |||||||
| ぼくらの先生! | 1/12 | 08.11/15 | ||||||
| ぼくはおじさん | 棚1 | |||||||
| ぼくはたね たびをするたねのはなし (復刊) | 科11 | |||||||
| ぼくはひなのおにいちゃん (E) | 棚9 | |||||||
| 星つむぎの歌 | 6/13 | |||||||
| 星になったチロ | 日経12/25 | |||||||
| ほしにむすばれて | 5/23 | |||||||
| ホタル (アスク) (NF) | 東124 | |||||||
| ホタルがすきになった日 都会にホタルを取りもどした阿部宣男 (NF) | 8/15 | 棚2 | ||||||
| 北極熊ナヌーク | 2/28 | 科2010.8・9 | ||||||
| ホットケーキできあがり! (E) | 10/3 | 棚4 | ||||||
| ホテル・フォー・ドッグズ | 棚10 | |||||||
| ホネホネどうぶつえん (NF) | 科10 | |||||||
| ボノボ 地球上で、一番人間に近いサル | 科12 | |||||||
| ほら あめだ!! (E,NF) | 東122 | |||||||
| ほろびた国の旅 | 9/5 | |||||||
| 本朝奇談 天狗童子 | → 本朝奇談 天狗童子 | |||||||
| ま行 み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 毎日小学生新聞マンガで理科きょうのなぜ?(1) | → 天気・地球のなぞ21 | |||||||
| マクドナルドさんのやさいアパート | 棚3、図2010.5 | |||||||
| まくらのせんにん(さんぽみちの巻) (E) | 2/2 | |||||||
| マグロをそだてる (NF) | 科10、図3 | |||||||
| 負けるな、ロビー! | 3/14 | |||||||
| 魔女の宅急便(その6) それぞれの旅立ち | 2010.3/27 | 10/28夕刊記事 | 棚6 | |||||
| まず歩きだそう 女物理学者として生きる | 5/2 | 科6 | ||||||
| マタギに育てられたクマ | 1/19 | 棚7 | ||||||
| まねっこでいいから (E) | 12/19 | |||||||
| まのいいりょうし (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| 魔法を売る店 | 8/7日経 | |||||||
| ママ・ショップ 母親交換取次店 | 棚2 | |||||||
| 真夜中の子ネコ | 2/16 | |||||||
| 真夜中のパーティー | 9/4日経 | |||||||
| 真夜中のホラー大会 | → へんしんライブラリー | |||||||
| マリー・キュリー (BL出版) (NF) | 科3、図09.3 | |||||||
| マリモを守る。 (NF) | 科10 | |||||||
| まるいちきゅうのまるいちにち (E) | 日経1/9 | |||||||
| まるこさんのおねがい | 6/14 | |||||||
| マルコヴァルドさんの四季 (新訳復刊) | 7/26 | 東124 | ||||||
| マルベリーボーイズ | 10/28 | 東124、図2、棚4、棚4 | ||||||
| マンガで学ぶナチスの時代(全2巻) (NF) | 東122 | |||||||
| マンゴーの絵本 (NF) | 科4 | |||||||
| ま み む め も | ||||||||
| みしのたくかにと | 9/26 | |||||||
| ミシェル・オバマ (岩崎書店) (NF) | 7/4 | |||||||
| ミスター・ピップ Exlibris | 棚5 | |||||||
| 身近な鳥の図鑑 (NF) | 東122 | |||||||
| みどりのゆび 愛蔵版 | 東124 | |||||||
| みにくいおひめさま (瑞雲舎) (改訳再刊) | 3/14 | 5/26 | 東121、図5 | |||||
| みのむし ちゃのみがのくらし (復刊) | 科11 | |||||||
| ミミズは耳がいい? | 8/8 | |||||||
| ミムス 宮廷道化師 | 2010.2/14 | 2010.3/13 | 東125、棚6 | |||||
| ミリーのすてきなぼうし (E) | 7/25 | 図11 | ||||||
| ミリー・モリー・マンデーのおはなし | 12/18 | |||||||
| ま み む め も | ||||||||
| むかしむかしとらとねこは… (E) | 図2 | |||||||
| むこう岸には (E) | 7/25 | |||||||
| むしむしでんしゃ (E) | 8/22 | |||||||
| 虫はごちそう! (NF) | 2010.1/10 | 2010.2/27 | 科2010.3、棚5 | 日経2014.1/31 | ||||
| 無人島の冒険 | 棚12 | |||||||
| ムスタファの村 (NF) | → シリーズ核汚染の地球 | |||||||
| ま み む め も | ||||||||
| めしもり山のまねっこ木 (E) | 3/1 | |||||||
| めっちゃくちゃのおおさわぎ (E) | 10/6 | |||||||
| 目で見る元素の世界 (NF) | 科5 | |||||||
| 目で見る進化 | 科12 | |||||||
| メニメニハート | 5/17 | |||||||
| ま み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 日経 | その他 |
| もういいよう (E) | 9/26 | |||||||
| モグラ博士のモグラの話 | 科11、科12、図1 | |||||||
| もしも原子がみえたなら 新版 新版いたずらはかせのかがくの本 | 1/24 | 科3、科3、棚8、科2013.5、科2020.8・9 | ||||||
| もしゃもしゃあたまのおんなのこ (E) | 7/11 | 7/7 | ||||||
| モズ 不思議なわすれもの (NF) | 科4 | |||||||
| モーツァルト (偕成社) (NF) | 日経2/26 | |||||||
| もっとおおきなたいほうをを (E) | 12/26 | 棚5、棚6 | ||||||
| もっと伝えたい (NF) | 2/28 | |||||||
| もっと! ほんとのおおきさ動物園 | 図7、科2021.5 | |||||||
| ものがたり宗教史 (NF) | 東124 | |||||||
| モモのこねこ (E) | 7/29 | |||||||
| 百川(ももんが)小学校ミステリー新聞 青いハートの秘密 | 12/6 | |||||||
| もりもりくまさん (E) | 7/7 | |||||||
| 森は生きている新版 (講談社) (NF) | 日経5/14 | |||||||
| モンタギューおじさんの怖い話 | 1/12 | 08.12/13 | ||||||
| 門ばんネズミのノーマン (E) | 東121 | |||||||
| や行 ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ヤクーバとライオン(1) 勇気 (2) 信頼 (E) | 2/16 | |||||||
| 野菜ふしぎ図鑑(2) (NF) | 科8・9 | |||||||
| やっとわかったぞ! (E) | 10/10 | |||||||
| やどかり (フレーベル館) (NF) | 科10、棚12 | |||||||
| やまめとさくらます (NF) | 5/9 | |||||||
| やまんばあさんとなかまたち | 1/10 | 東121 | ||||||
| やめて! | 12/20 | 棚5 | ||||||
| やんちゃ子グマがやってきた! (NF) | 6/20 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| 勇者の谷 | 12/5 | |||||||
| ゆかいなさんにんきょうだい 3 | → すごいはたきのまき | |||||||
| 雪だるまの雪子ちゃん | 10/10 | |||||||
| 雪の結晶ノート (E,NF) | 2010.1/9 | 2010.1/21 | 12/23 | 棚5、科2010.3、東125、科2013.10、科2022.1・2 | 日経2014.1/24 | |||
| 雪の日のたんじょう日 | 東122 | 日経12/18 | ||||||
| 豊かなことば現代日本の詩(4) | → 支度 黒田三郎詩集 | |||||||
| ゆっくり大きくなればいい | 12/26 | |||||||
| 指ぬきの夏 (新訳再刊) | 図12、東124、棚2 | |||||||
| 夢の彼方への旅 | 08.8/18 | 08.8/9 | 08.8/5 | 東119、棚08.11、図9 | ||||
| 夢の発明王エディソン (NF) | 科3 | |||||||
| ゆらゆらばしのうえで (E) | 11/25 | |||||||
| ユリの絵本 (NF) | 科6 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| よあけ (福音館書店) (E) | 4/25 | |||||||
| 夜明けなんて見たくない | → Eggs | |||||||
| 妖精ピリリとの三日間 | 12/19 | |||||||
| よぞらをみあげて | 2/28 | 棚7 | ||||||
| よみがえれゲンゴロウの里 (NF) | 科3、棚9 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ライト兄弟はなぜ飛べたのか | 08.7/18科学 | 科11 | ||||||
| 楽園に降った死の灰 (NF) | 科5、棚8、図2 | |||||||
| 楽園に降った死の灰 | → シリーズ核汚染の地球 | |||||||
| ラチとらいおん (E) | 2016.3/12記事 | 12/18、2013.7/27 | 読書人2018.4/6 | |||||
| らったらったらくだのらっぱ | 4/18 | |||||||
| ラベンダーのくつ | 日経6/4 | |||||||
| ランドセルがやってきた | 1/19 | |||||||
| ランドセルのはるやすみ | 3/21 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| リキシャ・ガール | 12/12 | 図3、棚4 | ||||||
| リーコとオスカーともっと深い影 | 棚10 | |||||||
| リーベとおばあちゃん (復刊) (E) | 東122 | |||||||
| 龍の腹 | 5/26 | |||||||
| 緑(りょく)瑠璃の鞠(まり) | 12/26 | |||||||
| リンカーン大統領のせいじつなことば (NF) | 棚3 | |||||||
| りんごがころん (E) | ||||||||
| りんごひろいきょうそう | 12/26 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| ルール! (主婦の友社) | 3/7 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| 0.1ミリのタイムマシン (NF) | 科1・2、科3、科2011.1・2、科2012.5 | |||||||
| レイトン教授とさまよえる城 | 2/21 | |||||||
| レッドシャイン | 図12 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| 労働法はぼくらの味方! | 4/4 | 東122、棚12 | ||||||
| 六月のリレー | 9/26 | 棚1 | ||||||
| ロシアのわらべうた (偕成社) (E) | 東124 | |||||||
| ロジーナのあした | 5/9 | 図7、東122 | ||||||
| 六本足の子牛 | → シリーズ核汚染の地球 | |||||||
| 六本足の子牛 (NF) | 棚8、図12 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| わくわく算数忍者(3(カ-ドゲ-ム編)) 分数で思いっきり遊んじゃおうの巻 | 科12 | |||||||
| わすれんぼライリー、大統領になる! | 図4 | |||||||
| わたしのおばあちゃん (E) | 科7 | |||||||
| わたしの病院、犬がくるの (E,NF) | 12/26 | 科2010.1・2、棚6 | ||||||
| わたしはなんでも知っている | 8/23 | |||||||
| わたしは日本軍「慰安婦」だった (NF) | 棚1 | |||||||
| ワニのライルがやってきた | 日経7/31 | |||||||
| ワルシャワの日本人形 (NF) | 東124 | |||||||
| ワルルルさん | 3/28 | |||||||