| HOME | MG | Book | Soccer | Propile |
ここには、児童書の(主に)新刊の書評を定期的に掲載している新聞7紙の書評掲載日を書名の五十音順に掲げてあります。原則として、新刊和書の記名書評を採録しました。洋書は採録していません。
採録紙の児童書の書評掲載日・ 産経:毎週日曜「児童書」、
読売:毎週土曜夕刊「読みました」「本だな」「YAの世界([YA]と付記)」、
赤旗:第二、第四土曜「子どもの本」、
東京:第一金曜朝刊「えほん・よみもの新刊」、
朝日:毎月月末(主に土曜)朝刊「こどもの本棚」、月末水曜夕刊「新刊こんにちは」(〜3月)、
毎日:第四水曜朝刊「本はともだち」、
日経:毎週金曜夕刊「こころの一冊」(既刊紹介のみ)。
ここに掲載した新聞は、神奈川県、東京都で入手したものです。夕刊がない地域の場合、日付が違うこともあります。
著者や出版社など書誌事項の確認には、書名のリンク (オンライン書店楽天ブックス。一部アマゾン・ジャパン) をご覧ください。
《新聞2011.12/25まで》 読売3/12,19,26掲載なし、産経3/13,27,4/3,12/25掲載なし、日経3/18、4/8掲載なし 赤旗3/26、4/9掲載なし
*雑誌は、 東が、『こどもとしょかん』(東京子ども図書館、季刊)129〜132号 の「書評」から児童書 (新刊および既刊)、「私たちの選んだ児童室の本」から「絵本」「フィクション」「ノンフィクション」を採録したものです。 「昔話」「詩」「研究書」は原則として採録していません。
棚が、『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会、月刊)の2011年7〜2012年6月号から 「新刊案内」「今月の書評」「複眼書評」「くらべて読めば」を採録しました。
図が、『こどもの図書館』(児童図書館研究会、月刊)2011.4〜2012.3月の「あたらしい本から」を 採録したもの、
科が、『子どもと科学よみもの』(科学読物研究会、月刊)408〜417号(2011.1・2〜12)から、 「私好みの新刊」「○月の新刊研」(雑誌除く。推薦者二人以上)、及び「この本読みましたか?」 「『理科教室』子どもに読ませたい科学の本」(既刊紹介)「科学探偵クラブ資料室だより」(既刊紹介) 「『初等理科教育』子どもが楽しむ科学的読物」(2011. 10〜12)(既刊紹介) を採録したものです。
| 凡例 | 書名細字は既刊書。書名の後の(E)は絵本、(NF)はノンフィクション。(書名)は子どもの本以外。日付太字は記名書評、細字は短文紹介。 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| あ行 い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アイルランド (ナショナルジオグラフィック 世界の国) (NF) | 東129 | |||||||
| 青いイルカの島 [YA] | 4/16、2021.8/12 | |||||||
| あかいかさがおちていた (E) | 棚6 | |||||||
| 赤い卵のひみつ (NF) | 10/8 | 科2012.8・9、科10、棚2 | ||||||
| あかいぼうしのゆうびんやさん (改題、新訳) (E) | 10/30 | 東132 | ||||||
| あかちゃんがやってくる | 棚7 | |||||||
| (あかちゃんとお母さんのあそびうたえほん) (NF) | 日経9/9 | |||||||
| 赤とんぼ 田んぼの生きものたち (農文協) (NF) | 科3 | |||||||
| あかりの大研究 | → くらしを変えてきたあかりの大研究 | |||||||
| アゲハが消えた日 (復刊) | 8/6記事 | 8/13 | ||||||
| あけもどろの空 ちびっこヨキの沖縄戦 | 図書新聞7/23 | |||||||
| あさがお (金の星社) (NF) | 7/2 | 棚11 | ||||||
| あさになったのでまどをあけますよ (E) | 2014.8/30記事 | 12/2 | 2012.1/29 | |||||
| アジアに共に歩む人がいる ヒ素汚染にいどむ (NF) | 科5 | |||||||
| あしたは晴れた空の下で 改装版 ぼくたちのチェルノブイリ (改装版) | 科10、棚12 | |||||||
| あたしのまざあ・ぐうす | 図書新聞7/23 | |||||||
| あたまをなくしたおとこ (E) | 5/14記事 | 東130 | ||||||
| あたらしいみかんのむきかた (NF) | 科1・2、科2018.1・2 | |||||||
| あなたはちっともわるくない | 10/26 | |||||||
| 「あの日」のこと | → 東日本大震災2011・3・11「あの日」のこと | |||||||
| アフガニスタンの少女マジャミン (NF) | 2010.10/16 | 2010.10/23 | 科3、棚2011.4、図5 | |||||
| アーベルチェの冒険 | 2/26 | 3/25 | 棚7 | |||||
| 雨あがりのメデジン | 2012.3/24 | 図2012.4、棚6 | ||||||
| アメリカ) (NF) | 東132 | |||||||
| アヤカシ薬局閉店セール | 1/8 | |||||||
| アラスカ無人島だより (NF) | 東129 | |||||||
| ありがとう、諏訪子さん (NF) | 10/1 | |||||||
| あるひこねこね (E) | 8/13記事 | 9/2 | ||||||
| ある日とつぜん、霊媒師 | 2012.1/8 | 11/23 | ||||||
| アルフレートの時計台 | 7/9 | |||||||
| あれからそれから | 日経5/13 | |||||||
| あわい (小峰書店) | 2012.1/14 | 棚4 | ||||||
| アンデルセン童話全集(1) (西村書店) | 10/30 | |||||||
| アンネの木 | 1/29記事 | |||||||
| A (アンペア) (小学館) | 11/27 | |||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 家元探偵マスノくん | 1/8 | |||||||
| 生きものお宅拝見! (NF) | 科3 | |||||||
| 生きるための哲学ニーチェ「超」入門 (NF) | 1/8 | |||||||
| 石のカヌー 子どもに贈る昔ばなし12 | 図7 | |||||||
| いちにちぶんぼうぐ (E) | ||||||||
| 1ねん1くみ1ばんワル | 3/12 | |||||||
| 1ねん1くみの1にち (NF) | 2010.9/24 | 科2010.11、棚2011.3、科3 | ||||||
| 一年一組ミウの絵日記 | 7/16 | |||||||
| 一ねんせいになったら (E) | 4/9記事 | |||||||
| いちばんでんしゃのしゃしょうさん (E) | 8/27 | 科10 | ||||||
| いつか、きっと (光村教育図書) | 1/22 | |||||||
| いっしょならもっといい | 2/27 | 3/25 | ||||||
| イップとヤネケ (復刊) | 東130 | |||||||
| イップとヤネケ シンタクラースがやってくる! | 12/17 | |||||||
| 「遺伝子組みかえ」だいさくせん | 2/13 | |||||||
| 糸でいきる虫たち (NF) | 日経5/27 | |||||||
| 糸に染まる季節 (NF) | 図2 | |||||||
| イノシシはなぜ田畑に害をあたえるの? (NF) | 科4 | |||||||
| いのちいっぱいじぶんの花を (角川つばさ文庫) | 6/25記事 | |||||||
| いのちと環境 人類は生き残れるか (NF) | 科11 | |||||||
| いのちの起源への旅137億年 (NF) | 科6 | |||||||
| いま生きているという冒険 (NF) | 東132 | |||||||
| いまはむかし 竹取異聞 | 12/3 | |||||||
| いもいもほりほり (E) | 10/7 | |||||||
| いもむし・けむし なまえしらべずかんせんせい!これなあに?(1) (NF) | 東131、棚11 | |||||||
| イモムシハンドブック (NF) | 科3 | |||||||
| 印刷職人は、なぜ訴えられたのか (NF) | 2013.1/12記事 | 棚3、棚6 | ||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ウィッシュ 願いをかなえよう! | 棚2、棚4 | |||||||
| うきわねこ (E) | 8/21 | 8/6記事 | 8/5 | 8/28 | ||||
| うごく (はう、のぼる、ゆれるくずのはなし) | 科8・9 | |||||||
| うさぎの庭 | 2010.12/18 | 図7、棚2011.6 | ||||||
| うさこちゃんとふがこちゃん (E) | 東131 | |||||||
| うさこちゃんのゆめ (E) | 4/24 | |||||||
| うさこちゃんまほうをつかう (新訳) (E) | 6/11記事 | 東130 | ||||||
| 失われたへそ大陸 | 日経10/7 | |||||||
| 羽州ものがたり | 3/12 | |||||||
| うずらのうーちゃんの話 (E) | 5/28 | 3/4 | 4/29 | 棚8 | ||||
| うたこさん (E) | 11/12記事 | 11/4 | ||||||
| 宇宙からきたかんづめ (加筆新装再刊) | 東132 | |||||||
| 宇宙の誕生 ビッグバンへの旅 | 棚4 | |||||||
| 宇宙の不思議がわかる事典 (NF) | 科12 | |||||||
| 宇宙ロケットのしくみ (NF) | 科3 | |||||||
| うっとりはなにみとれたら (E) | 4/23 | |||||||
| うできき四人きょうだい (復刊) (E) | 東130 | |||||||
| 馬を洗って… | 日経9/16 | |||||||
| うまれたよ!ヤゴ (NF) | 棚9 | |||||||
| うまれてきてくれてありがとう (E) | 10/26 | |||||||
| 海 (E,NF) (福音館書店) | 2007.6/27 | 科6、科2021.3、科2021.7 | ||||||
| 海の島 (新宿書房) [YA} | 12/24 | |||||||
| 海べのあさ (E) | >9/10 | |||||||
| うれしいことインタビュー | 日経6/3 | |||||||
| 海野和男のさがしてムシハカセ(1) [ 海野和男 ] さがそう! ちがう虫 (NF) | 科10 | |||||||
| あ い う え お | ||||||||
| エイミーとルイス | 棚10、棚10 | |||||||
| エイモスさんがかぜをひくと (E) | 2010.10/23 | 棚2011.1、図5 | ||||||
| エゾシカ (アリス館) (NF) | 2010.12/3 | 科1・2 | ||||||
| 絵で見る日本の歴史 (NF) | 日経1/21 | |||||||
| 絵とき生きものは円柱形 | 図書新聞9/24 | |||||||
| エリザベス女王のお針子 | 11/5 | 棚2 | ||||||
| エロイーサと虫たち | 棚4 | |||||||
| エンザロ村のかまど (NF) | 2009.7/12 | 2010.5/29 | 2009.6/24 | 科2009.8・9、図2009.9、東124、棚2010.1 | 日経10/28 | |||
| えんまのはいしゃ (E) | 読書人11/26 | |||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| おいしい野草 | 日経4/22 | |||||||
| おうさまジャックとドラゴン | 9/10 | 9/25 | ||||||
| お江戸あやかし物語 つくろいものやはじめます | 1/28 | 棚2012.4 | ||||||
| おおかみと七ひきのこやぎ (福音館書店) (E) | 日経1/28 | |||||||
| 大きさ・重さ スポーツなんでもくらべる図鑑(1) | 科8・9 | |||||||
| 大食いフィニギンのホネのスープ (E) | 11/4 | |||||||
| オオバンクラブ物語(上)(下) (改題改訳文庫化) | 東132 | |||||||
| 大盛りワックス虫ボトル | 棚9 | |||||||
| おかあさんのおっぱい (E,NF) | 科7 | |||||||
| おかあさんはおこりんぼうせいじん | 10/26 | |||||||
| おかえり!盲導犬ビーン | 図書新聞7/23 | |||||||
| オガサワラオオコウモリ森をつくる (NF) | 12/24 | 科12、科12、棚3 | ||||||
| 丘の木ものがたり | 10/15 | |||||||
| 丘はうたう 改訂 (再刊) | 東131 | |||||||
| お江 戦国の世を生きぬいて | 1/22 | |||||||
| おさるのかわ | 8/20 | |||||||
| おさるのジョージ アイスクリームだいすき (E) | 10/22記事 | |||||||
| おさわがせハムスター | 棚9 | |||||||
| おじいちゃんちのたうえ (E) | 5/21 | |||||||
| おじいちゃんの大切な一日 | 6/19 | |||||||
| おじいちゃんの手 (E) | 8/20 | 棚2 | ||||||
| おじいちゃんのふね (E) | 8/13記事 | |||||||
| おしいれのぼうけん | 10/29記事 | |||||||
| 教えて恐竜! ぼくたちの大切な歯 (NF) | 棚1 | |||||||
| おしえて!さかなクン(3) | 6/26 | |||||||
| おしまいのデ-ト | 4/2 | |||||||
| おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ(全5巻) (NF) | 東130 | |||||||
| おつきたん見てる? | 図書新聞7/23 | |||||||
| おてがみ (福音館書店) (復刊) (E) | 東129 | |||||||
| おてがみちょうだい (E) | 6/11記事 | |||||||
| おとうさんの手 (E) | 図2 | |||||||
| お父さんのバイオリン | 棚5 | |||||||
| おとうちゃんとぼく | 棚6 | |||||||
| おとこの子とおもっていた犬 新装版 (新装版) | 東129 | |||||||
| 大人も読んで楽しい科学読み物90冊
|
科3 | |||||||
| おとなはなぜ戦争するの(2) イラク編 (NF) | 科1・2 | |||||||
| おとまり、おことわり? (E) | 10/7 | |||||||
| おなかがギュルン | 棚5 | |||||||
| おにいちゃんがいるからね | 棚3 | |||||||
| 鬼が出た (E,NF) | 日経2/4 | |||||||
| 鬼のかいぎ (E) | 5/7記事 | |||||||
| おにはそと (金の星社) (E) | 1/29記事 | |||||||
| おにもつはいけん | 図書新聞4/23 | |||||||
| おばあちゃんと花のてぶくろ | 棚6 | |||||||
| おばあちゃんの紙芝居 つなみ | → つなみ おばあちゃんの紙芝居 | |||||||
| おはなししましょう (福音館書店) (E) | 10/22記事 | 11/26 | ||||||
| おばけ桃の冒険 | 日経11/25 | |||||||
| おばけやさん(1) | >8/27 | |||||||
| おひゃくしょうとえんまさま (福音館書店) (復刊) (E) | 東130 | |||||||
| おまもりドラゴン | 日経2/25 | |||||||
| 親子で遊べる だいすき! おりがみ (NF) | 東129 | |||||||
| 親子のための地震イツモノート (NF) | 11/12記事 | |||||||
| おやすみまえにちいさなてんしたちへ | 図書新聞7/23 | |||||||
| オランウータンに会いに行く (NF) | 東131、科10 | |||||||
| オリバー、世界を変える! | 2/26 | 棚2011.6 | ||||||
| おれはサメ (E) | 9/3記事 | 図書新聞9/24 | ||||||
| お笑い一番星 | 4/16 | 棚10 | ||||||
| オン・ザ・ライン (小学館) | 9/10記事 | 棚4 | ||||||
| か行 き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| カイウスはばかだ (再刊) | 東131 | |||||||
| かいじゅうでんとう | 5/28 | |||||||
| カイト (あかね書房) | 棚12 | |||||||
| 怪盗ブラックの宝物 | 5/21 | 7/17 | ||||||
| 怪物はささやく | 2012.1/7 | 棚4 | ||||||
| かえっておいでアホウドリ (NF) | 科10 | |||||||
| カエル (科学のアルバム・かかやくいのち) (NF) | 科6 | |||||||
| カエル | → 田んぼの生きものたち カエル | |||||||
| カエルの目だま (E) | 6/11記事 | 科7 | ||||||
| 化学 化けるの大好き! (NF) | 科10 | |||||||
| 科学の目で見る特殊車両 (NF) | 科4 | |||||||
| カカトアルキのなぞ (NF) | 08.2/23 | 科12、科2010.1・2、棚08.5、図08.6、科08.3 | ||||||
| 隠れ家 アンネ・フランクと過ごした少年 | 棚1 | |||||||
| 風をつかまえた少年 | 棚10 | |||||||
| かぜがふいてきた… (E) | 1/26 | |||||||
| 風の海峡(上)(下) (講談社) | 11/19記事 | 11/12 | 11/27 | 棚3 | ||||
| 風のローラースケート | 10/22 | |||||||
| かたち・しくみ・動き 自然に学ぶものづくり図鑑 | → 自然に学ぶものづくり図鑑 | |||||||
| 形と曲面のひみつ (NF) | 科3 | |||||||
| 語りつぎたい日本の昔話 全7冊 | 棚9 | |||||||
| 語り伝える東京大空襲(第1巻) | → 戦争・空襲への道 | |||||||
| 語り伝える東京大空襲(第2巻) はじめて米軍機が頭上に | → はじめて米軍機が頭上に | |||||||
| がっこうかっぱのイケノオイ | 棚7 | |||||||
| 彼女のためにぼくができること | 棚8 | |||||||
| かべ 鉄のカーテンのむこうに育って (E) [YA] | 1/29 | 5/13記事 | ||||||
| カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ | 日経6/17 | |||||||
| カメレオンのレオン | 9/24 | |||||||
| カモのきょうだいクリとゴマ | 9/25 | 科11、棚2 | ||||||
| カラクリ江戸あんない (NF) | 2010.12/18 | 7/23 | 2/23夕刊 | |||||
| かわいい!折り紙ド-ルハウス (NF) | 東130 | |||||||
| カワウソ村の火の玉ばなし | 棚5 | |||||||
| 川のうた | 棚4、棚6 | |||||||
| 川のほとりのおもしろ荘 (文庫化) | 東130 | |||||||
| カンガルーには、なぜふくろがあるのか (E) | 東131 | |||||||
| 韓国のお正月 (NF) | 科3 | |||||||
| カント教授の多忙な1日 | 6/12 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 木いちごの王さま | 2/19 | 3/4 | 3/30夕刊 | |||||
| 消えたヴァイオリン [YA] | 2/26 | |||||||
| 消えない水たまり (NF) | 科6 | |||||||
| 木が生える沼 (NF) | 科4 | |||||||
| キジのかあさん (E) | 棚2 | |||||||
| 汽車のえほん(全26巻)ミニ新装版 (新装再刊) (E) | 東129 | |||||||
| ( 北風とぬりえ) | 7/24 | |||||||
| 北の馬と南の馬 (NF) | 棚2 | |||||||
| ギッちゃんの飛んでくる空 | 12/4 | |||||||
| きつねうどん | 3/25 | |||||||
| キツネ野原のレストラン | 棚9 | |||||||
| キノコ | → ふしぎな花 キノコ | |||||||
| きのこ ふわり胞子の舞 (ポプラ社) (NF) | 科11、科11、東132、図3、科2020.7 | |||||||
| 木の声が聞こえますか 日本初の女性樹木医・塚本こなみ物語 (NF) | 科6、科2010.7、棚2010.11 | |||||||
| キバラカと魔法の馬 | 日経7/29 | |||||||
| 希望がわく童話集 白いガーベラ | → 白いガーベラ | |||||||
| 希望の木 | 棚2011.5、棚7 | |||||||
| 希望の筆 (NF) | 3/17 | 棚5 | ||||||
| 基本表現がよくわかる手話の絵事典 | → 手話の絵事典 | |||||||
| きみたちにおくるうた (E) | 8/7記事 | 8/5 | 8/24記事 | |||||
| きみのいたばしょ | 1/30 | |||||||
| きみ、ひとりじゃない [YA] | 6/25 | 東130、棚10 | ||||||
| 教会ねずみとのんきなねこ (改訳、再刊) (E) | 東131、棚1 | |||||||
| 教会ねずみとのんきなねこのメリークリスマス! (E) | 11/23 | |||||||
| 京劇がきえた日 (E) | 6/25 | 科6、棚9 | ||||||
| 教室 消えない虹 | 棚2 | |||||||
| 恐竜博物館 (ポプラ社) (NF) | 棚1 | |||||||
| 切り紙12か月 | 8/20 | 科10 | ||||||
| ギリシア神話 (偕成社) | 日経6/24 | |||||||
| ぎんいろのねこ | 日経3/11 | |||||||
| 金色の耳 [YA] | 図書新聞10/8 | |||||||
| 菌類の世界 (NF) | 科10 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| くうきがみえるまほうのはこ (NF) | 科11 | |||||||
| 空城の計 (E) | 6/18記事 | |||||||
| くうき (理論社) (E) | 5/28記事 | |||||||
| クジラと海とぼく (NF) | 5/14 | 科11、科2010.12 | ||||||
| 国をたがやした金次郎 (NF,E) | 11/5記事 | |||||||
| くまくんと6ぴきのしろいねずみ (E) | 棚5 | |||||||
| クマのあたりまえ | 10/1 | |||||||
| くまのごろりんまほうにちゅうい | 7/30記事 | |||||||
| クラゲ大図鑑 | → 何を食べてる?どうやって刺す? クラゲ大図鑑 | |||||||
| クラーケンの島 | 10/2 | 図12 | ||||||
| くらしを変えてきた あかりの大研究 (NF) | 科1・2、東129 | |||||||
| ぐりぐりくん (E) | 3/5記事 | |||||||
| クリスマスのねがい (E) | 読書人11/26 | |||||||
| クリスマスのまえのよる (主婦の友社) (E) | 12/10 | 12/18 | 棚4 | |||||
| クリーニングのももやまです | 12/17 | |||||||
| ぐるぐるちゃん (E) | 9/18 | |||||||
| クールな三上も楽じゃない | 11/12 | |||||||
| クロティの秘密の日記 | 1/28 | 棚2011.6 | ||||||
| 黒ネコジェニーのおはなし(1)(新装版) | → ジェニーとキャットクラブ | |||||||
| 黒ねこのおきゃくさま | 12/18 | |||||||
| か き く け こ | ||||||||
| ケーキちゃん (E) | 7/3 | |||||||
| 消されたサーカスの男 〈 シャーロック・ホームズ&イレギュラーズ(1)〉 | 棚4 | |||||||
| 元気のしるし朝うんち (NF) | 1/9 | |||||||
| げんそじん (NF) | 科1・2 | |||||||
| 元素図鑑 (主婦の友社) (NF) | 科6 | |||||||
| 原発が許されない理由 | → 子どもたちに伝えたい―原発が許されない理由 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 考古学がよくわかる事典 (NF) | 棚7、科3 | |||||||
| 甲子園がくれた命 (NF) | 5/7 | |||||||
| 紅茶が動かした世界の話 | 図7、棚8、科7 | |||||||
| コウモリとしょかんへいく (E) | 9/25 | 9/17 | ||||||
| コウモリの妖精アタラファ シートン動物記 | 科8・9 | |||||||
| 紅葉・落ち葉・冬芽の大研究 (NF) | 科12、棚5 | |||||||
| ゴエさん | 東130 | |||||||
| 氷の上のボーツマン | 2010.1/21 | 東125、棚2010.5 | 日経2/18 | |||||
| ごきげんなライオン ともだちはくまくん (改訳新装版) (E) | 東129 | |||||||
| 国際理解を深める世界の国歌・国旗大事典 (NF) | 科10 | |||||||
| ここがぼくのいるところ (E) | 図4 | |||||||
| ここがわたしのおうちです | 11/19 | |||||||
| ここにいる (ポプラ社) (E) | 11/19 | |||||||
| 心のおくりびと 東日本大震災復元納棺師 (NF) | 科2012.3、棚5 | |||||||
| ココロ屋 | 11/12 | |||||||
| 古代の文字 ふしぎ?おどろき!文字の本(3) (ポプラ社) (NF) | 科7 | |||||||
| ゴッホ 風がはこんだ色彩 | 2010.11/6記事 | 1/22 | ||||||
| ことばの冒険 | → 脳でわかるサイエンス1 ことばの冒険 | |||||||
| 子どもたちに伝えたい―原発が許されない理由 (NF) | 東132 | |||||||
| ( 子どもに語るアラビアンナイト) | 東132 | |||||||
| こども文様ずかん (NF) | 5/14 | 科3 | ||||||
| この世界いっぱい | 図書新聞9/24 | |||||||
| このよでいちばんはやいのは (NF,E) | 4/2 | 棚7 | ||||||
| コブタのしたこと [YA] | 11/26 | |||||||
| こぶたのぽんくん (E) | 1/26 | |||||||
| 小道の神さま | 7/16 | |||||||
| ごみ水路水族館 (NF) | 棚9 | |||||||
| ゴミにすむ魚たち (NF) | 7/16 | 科10 | ||||||
| こよみともだち | 日経1/14 | |||||||
| コルチャック先生 子どもの権利条約の父 (NF) | 2/19 | 4/27 | ||||||
| これだからねこはだいっきらい (E) | 11/12記事 | |||||||
| これならできる! 自由研究 (東京都立多摩図書館) (NF) | 東131 | |||||||
| これなんてよむ? | 1/22 | |||||||
| これ、もっていき (E) | 9/24 | |||||||
| これもむしぜんぶむし (E) | 11/19 | |||||||
| これは本 (E) | 5/22 | 5/14記事 | ||||||
| 昆虫たちの変態 (NF) | 東130、科3、科2012.12 | |||||||
| こん虫のおやこ (NF) | 棚6 | |||||||
| さ行 し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| さあ、とんでごらん! (E) | 10/16 | |||||||
| 細菌ペーチカ(上)(下) | 図書新聞4/23 | |||||||
| 採集して観察する海岸の石ころ (NF) | 5/14 | |||||||
| サウスポー (文溪堂) (E) | 10/29記事 | |||||||
| さがそう! ちがう虫 | → 海野和男のさがしてムシハカセ(1) | |||||||
| さがりばな (NF) | 科6 | |||||||
| サバイバルクッキング どんなときでも食べぬく元気術 (NF) | 12/24 | |||||||
| さようなら、ドラえもん 子どものためのテツガク教室 | 棚1 | |||||||
| サリーの帰る家 [YA} | 12/24 | |||||||
| サルが木から落ちる (NF) | 08.7/7 | 08.5/24 | 科6、科2010.4、科08.6、棚08.8、図08.9 | 日経2012.8/10 | ||||
| 3月のえほん (NF) | 棚7 | |||||||
| さんまマーチ | 8/27 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| しあわせアパート | 9/17 | |||||||
| 幸せの器 | 2/5 | 棚2011.6 | ||||||
| ジェニーとキャットクラブ 黒ネコジェニーのおはなし(1) (改訳新装再刊) | 11/27 | 東132 | ||||||
| しおちゃんとこしょうちゃん (E) | 東132 | |||||||
| シカゴよりとんでもない町 | 2010.12/14 | 東129 | ||||||
| 時間をとめた生きものたち 栗林慧ひみつの瞬間写真館(全4巻セット) (NF) | 科11 | |||||||
| ジキル博士とハイド氏 (小峰書店) (E) | 1/14 | 棚2011.5 | ||||||
| しげちゃん (E) | 8/13 | 12/21 | ||||||
| しごとば 続々 | → 続々 しごとば | |||||||
| 自然に学ぶものづくり図鑑 (NF) | 2/19 | 棚7、科3 | ||||||
| 下町によみがえったトンボの楽園 (NF) | 10/8 | |||||||
| 湿地の大研究 (NF) | 棚10 | |||||||
| じっちょりんのあるくみち (E) | 5/28記事 | 6/3 | ||||||
| 知ってそなえよう!地震と津波 (NF) | 科12 | |||||||
| 知ってる? 正倉院 | 科8・9 | |||||||
| 実物大人体図鑑(2) | → 骨 実物大人体図鑑(2) | |||||||
| 死のほん (NF) | 科3 | |||||||
| 自閉症・ADHDの友だち | 科8・9 | |||||||
| ジム・ボタンの機関車大旅行 (改訳文庫化) | 東132 | |||||||
| ジャイアント・ジャム・サンド (E) | 日経5/6 | |||||||
| じゃがいもアイスクリーム? | 9/10 | |||||||
| ジャガイモの花と実 (加筆新装版) | 9/12 | 科2011.6、科2009.10、図2010.1、東124 | ||||||
| 若冲のまいごの象 (NF) | 東130 | |||||||
| 写真でわかる花と実 (NF) | 科7 | |||||||
| ジャミーラの青いスカーフ | 1/28 | 棚8 | ||||||
| ジャムつきパンとフランシス (新装版) (E) | 東129 | |||||||
| シャーロック・ホームズ&イレギュラーズ(1) | → 消されたサーカスの男 シャーロック・ホームズ&イレギュラーズ(1) | |||||||
| 15歳の志願兵 ジュニア版 | 棚2 | |||||||
| 13歳からのテロ問題 リアルな「正義論」の話 (NF) | 科11 | |||||||
| 1/12の冒険 | 3/5 | |||||||
| 14歳のための物理学 (NF) | 科3 | |||||||
| ジュニア 日本の歴史 | → Jr. 日本の歴史1〜4 | |||||||
| Jr.日本の歴史(1)〜(4) (NF) | 2010.11/20 (1)のみ | 東129 | ||||||
| Jr.日本の歴史(5)〜(7) (NF) | 東130 | |||||||
| 手話の絵事典 (NF) | 2/12 | |||||||
| 小学館こども大百科 キッズペディア | 12/3記事 | |||||||
| 小公女 (福音館書店) | 10/15記事 | 棚2 | ||||||
| 少年弁護士セオの事件簿1 | → なぞの目撃者 | |||||||
| 少年民藝館 (再刊) (NF) | 東130 | |||||||
| じょうろさん (E) | 7/9記事 | |||||||
| 小惑星探査機「はやぶさ」宇宙の旅 (NF) | 科11 | |||||||
| 女王さまがおまちかね | 8/27 | |||||||
| 地雷原のポン | 12/17 | 科10 | ||||||
| シルム 韓国のすもう (E) | 棚8 | |||||||
| 白いガーベラ | 8/13記事 | |||||||
| しろもくろも、みんなおいで (E) | 棚10 | |||||||
| 深海魚チルドレン [YA] | 10/22 | |||||||
| 深海の不思議な生物 (NF) | 7/23 | 東129、科2012.5 | ||||||
| しんかんくんのクリスマス (E) | 11/23 | |||||||
| 新幹線のたび | 図8 | |||||||
| 新・地震をさぐる (NF) | 2012.3/10 | 東133、棚6 | 日経2012.5/18 | |||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 数学 (NF) | 科6 | |||||||
| スカーレット わるいのはいつもわたし? | 図10 | |||||||
| スキャット (理論社) | 図11 | |||||||
| すごい目玉をもったアザラシがいる!(NF) | 科1 | |||||||
| すすめ!ドクきのこ団 | 12/24 | |||||||
| すっきりわかる!〈江戸〜明治〉昔のことば大事典 (NF) | 科10 | |||||||
| すっきりわかる!くらしの中の化学物質大事典 (NF) | 科3 | |||||||
| すっすっはっはっ こ・きゅ・う (E,NF) | 1/22 | 2010.12/22記事 | ||||||
| スティーヴィーのこいぬ | 2/23 | 東129、図5 | ||||||
| 巣の大研究 (NF) | 科7 | |||||||
| スポーツなんでもくらべる図鑑(1) | → 大きさ・重さ スポーツなんでもくらべる図鑑(1) | |||||||
| スポーツなんでもくらべる図鑑(2) 速さ・きょり (NF) | 科11 | |||||||
| スーホの白い馬 (E) | 4/30記事 | |||||||
| スモールさんののうじょう (E) | 日経8/26 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 星雲ミカの小さな冒険(「鳥へっぽこ新聞」誕生篇)、 星雲ミカの小さな冒険(久里マリアさんへの手紙篇) | 図書新聞10/1 | |||||||
| 聖ニコラスがやってくる! | 12/10記事 | |||||||
| 生物多様性の大研究 | 科8・9 | |||||||
| セイヨウオオマルハナバチを追え (NF) | 科4、棚8 | |||||||
| 世界がみえる地図の絵本 改訂3版 (あすなろ書房) (NF) | 東131 | |||||||
| 世界にはばたく日本力 日本の鉄道技術 (NF) | 科11、東132 | |||||||
| 世界のカブトムシ (NF) | 東131、科10 | |||||||
| 世界の教科書でよむ〈宗教〉 (NF) | 科10 | |||||||
| 世界の文字 ふしぎ?おどろき!文字の本(2) (ポプラ社) (NF) | 科7 | |||||||
| 世界は気になることばかり (E) | 8/7 | |||||||
| セキタン! | 11/5 | 棚3 | ||||||
| セロひきのゴーシュ (福音館創作童話シリーズ)
|
9/24 | |||||||
| せんせい!これなあに?(1) | → いもむし・けむし なまえしらべずかん | |||||||
| 先生のつうしんぼ | 6/11 | |||||||
| 戦争を取材する (NF) | 棚2 | |||||||
| 戦争・空襲への道 語り伝える東京大空襲(第1巻) (NF) | 科3 | |||||||
| 千年の森をこえて | 7/9 | 図8、棚11 | ||||||
| せんろはつづくよ (復刊) (E) | 東130 | |||||||
| さ し す せ そ | ||||||||
| ゾウになった赤ちゃん アーミテージ一家のお話3 | 東129 | |||||||
| 象のわたる川 (NF) | 科10 | |||||||
| 続々 しごとば (NF) | 科3 | |||||||
| そのこ (晶文社) | 科8・9 | |||||||
| ソーラーカーで未来を走る (NF) | 12/24 | 科11、東132、棚4 | ||||||
| 空の絵本 (講談社) (E) | 11/26 | |||||||
| それいけ! ぼくのなまえ | 12/21 | |||||||
| た行 ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| だいすき! おりがみ ―親子で遊べる | → 親子で遊べる だいすき! おりがみ | |||||||
| ダイズ・大豆 (NF) | 日経12/9 | |||||||
| だいたいいくつ? (数えてみよう・はかってみよう) | 科8・9 | |||||||
| 太陽と光しょくばいものがたり (NF) | 科2012.1・2、科6、科2010.10、棚2011.2 | |||||||
| 太陽のくに | 2/5 | 棚7 | ||||||
| ダーウィンと出会った夏 | 9/25 | 東131、図2 | ||||||
| たかこ (童心社) (E) | 6/3 | 棚11、棚11 | ||||||
| タガメ 田んぼの生きものたち (農文協) (NF) | 科3 | |||||||
| たこやきハロウィン | 日経7/8 | |||||||
| だじゃれことばあそび100 | → 天才林家木久扇のだじゃれことばあそび100 | |||||||
| 正しいパンツのたたみ方 (NF) | 7/23 | |||||||
| だっこの木 | 棚11 | |||||||
| たったひとつのねがいごと (E) | 12/18 | 2012.2/11 | ||||||
| タラリタラレラ (E) | 10/9 | |||||||
| ダレ・ダレ・ダレダ (E) | 4/23 | |||||||
| だれのズボン? (E) | 2/4 | |||||||
| 短歌をつくろう (岩波ジュニア新書) (NF) | 東129 | |||||||
| ダンプのちびトラ (E) | 図書新聞9/24 | |||||||
| 田んぼの生きものたち カエル (NF) | 12/24 | |||||||
| タンポポ あの日をわすれないで (E) | 10/23 | |||||||
| タンポポたいへん! (E) | 5/13 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 治安・法律・経済のしごと (NF) | 棚2 | |||||||
| ちいさいおうち 第47刷改版 (E) | 4/23 | 7/17 | ||||||
| ちいさな死神くん (E) | 7/1記事 | |||||||
| ちいさなたいこ (復刊) (E) | 東129 | |||||||
| ちいさなちいさなおんなのこ (E) | 6/25 | |||||||
| 小さな小さな七つのおはなし | 5/29 | |||||||
| ちいさな鳥の地球たび (E,NF) | 科11、棚2 | |||||||
| 小さなバイキングビッケ (新訳、再刊) | 10/30 | 図2012.1、東132 | ||||||
| 地をはう風のように | 5/29 | |||||||
| 地球をほる (E) | 11/26 | |||||||
| 地球外生命を求めて (NF) | 12/3 | |||||||
| 地球の声に耳をすませて | 2012.1/15 | 棚6 | ||||||
| ちきゅうの子どもたち 新版 | 10/7記事 | |||||||
| 地球の発明発見物語 | 図6、科3、科3、科4、棚9、日経2015.1/16、科2015.1・2 | |||||||
| 地球は火山がつくった (NF) | 科4 | |||||||
| ちっちゃなミッケ!(1・2・3とあそぼう) (E) | 7/10 | |||||||
| チビ虫マービンは天才画家! | 6/4 | 棚9 | ||||||
| 「中国残留婦人」を知っていますか (NF) | 東132 | |||||||
| チューリップ・タッチ [YA] | 11/26 | |||||||
| チュンチエ 中国のお正月 (E) | 2012.1/21 | 東133、棚6 | ||||||
| 鳥獣戯画 (博雅堂出版) (E) | 6/18 | 7/17 | ||||||
| 蝶の目と草はらの秘密 (NF,E) | 11/26 | 科12、棚3 | ||||||
| チョコレート・アンダーグラウンド [YA] | 8/27 | |||||||
| チョコレート・ウォー [YA] | 8/27 | |||||||
| チョコレートと青い空 | 6/4 | 6/11 | 図8、棚11 | |||||
| ちょろりんのすてきなセーター | 日経11/11 | |||||||
| チロル、プリーズ [YA] | 10/22 | |||||||
| チンギス・ハンの墓はどこだ? (NF) | 2/19 | 棚8 | ||||||
| た ち つ て と | ||||||||
| 月のかがく (旬報社) (NF,E) | 6/3 | 図9、科2012.12 | ||||||
| 月のきほん (NF) | 科7 | |||||||
| つくろいものやはじめます | → お江戸あやかし物語 つくろいものやはじめます | |||||||
| 土の色って、どんな色? (NF) | 科7、棚10、東131、図1 | |||||||
| つなみ おばあちゃんの紙芝居 (紙芝居) | 8/14 | |||||||
| 津波ものがたり 改訂新版 (NF) | 7/23 | 科8・9、棚12 | ||||||
| ツノゼミ | 科8・9 | |||||||
| 翼のある猫(上)(下) [YA] | 9/24 | |||||||
| ツバメの谷(上)(下) (改訳文庫化) | 東130 | |||||||
| つみきくんとつみきちゃん | 図書新聞9/24 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 哲夫の春休み | 1/26夕刊 | 図書新聞5/7 | ||||||
| 鉄道きょうだい | 2012.1/21記事 | 2012.1/14 | 12/18 | 図3、東133、棚6 | ||||
| 鉄道ひとり旅入門 | 科8・9 | |||||||
| テッドがおばあちゃんを見つけた夜 | 8/13 | 7/17 | 棚11 | |||||
| 鉄のしぶきがはねる | 5/28 | 棚8 | ||||||
| 鉄は魔法つかい | 9/11記事 | 図9、科8・9、科10 | ||||||
| てぶくろ [ エヴゲーニ・ミハイロヴィチ・ラチョフ ] (福音館書店) (E) | 2016.1/16記事 | 1/8、2023.1/14 | 2008.11/26 | |||||
| 天気でわかる四季のくらし 1 | → 春の天気とくらし 天気でわかる四季のくらし 1 | |||||||
| 天才林家木久扇のだじゃれことばあそび100だじゃれことばあそび100 | 9/4 | |||||||
| 〈天才フレディ〉と幽霊の旅 | 5/7 | 棚10、図12 | ||||||
| てんせいくん (E) | 棚8 | |||||||
| てんのおにまつり (E) | 1/8記事 | |||||||
| 天游 蘭学の架け橋となった男 | 棚4 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 父さんの手紙はぜんぶおぼえた (NF) | 2012.1/14 | 10/30 | 東132、棚4 | |||||
| どうしてアフリカ? どうして図書館? | 2010.9/25 | 2010.8/1 | 図6、科2010.8・9、棚2010.12 | |||||
| どうして十二支にネコ年はないの? (E) | 1/23 | |||||||
| どうしてそんなかお? | → 鳥 どうしてそんなかお? | |||||||
| どうしてダブってみえちゃうの? (NF) | 科10 | |||||||
| どうぶつがすき (NF) | 10/15 | 棚3 | ||||||
| どうぶつ家族 (NF) | 東132 | |||||||
| どうぶつどうしてどんどんどんと (E) | 4/2 | |||||||
| どうぶつどのみちいっぽんみち (E) | 棚7 | |||||||
| どうやってみをまもるのかな (復刊) (NF,E) | 東130 | |||||||
| 童話のどうぶつえん (E) | 10/8記事 | |||||||
| 遠い親せき | 図10 | |||||||
| 遠い野ばらの村 | ||||||||
| 遠く不思議な夏 | 棚12 | |||||||
| トキよ未来へはばたけ (NF) | 8/24記事 | 科7 | ||||||
| とくべつなお気に入り | 4/29 | |||||||
| とけいやまのチックンタックン (E) | 7/16 | |||||||
| とける岩の洞くつ (NF) | 科4、科2012.7 | |||||||
| どこいったん (E) | 2012.1/14記事 | 12/2 | ||||||
| どこからも彼方にある国 | 棚7、東130 | |||||||
| としょかんねずみ (E) | 2012.2/18 | 2012.2/26 | 棚6、棚6 | |||||
| 飛べ!「はやぶさ」 (NF) | 科7、東131、科12、科2012.5 | |||||||
| ともしびをかかげて(上)(下) | 9/24 | 日経4/15 | ||||||
| ともだちができちゃった!新装版 | 日経3/25 | |||||||
| ともだちやもんな,ぼくら (E) | 7/9 | 棚1、図3 | ||||||
| ともだちはくまくん | → ごきげんなライオン ともだちはくまくん | |||||||
| 土曜日はお楽しみ | 東129、棚7 | |||||||
| ドラえもんの地震はなぜ起こるどう身を守る (NF) | 7/9記事 | |||||||
| とらとおじいさん 新装版 (新装版) | 東130 | |||||||
| トラのじゅうたんになりたかったトラ (E) | 2022.1/13 | 東132、図2、棚3 | ||||||
| 鳥 どうしてそんなかお?(鳥) (NF) | 科3 | |||||||
| トリックアート図鑑(だまし絵) (NF) | 2/12 | |||||||
| トルコ (ナショナルジオグラフィック世界の国) (NF) | 東130 | |||||||
| どんどこどん (E) | 棚3 | |||||||
| とんねるとんねる (E) | 4/1 | |||||||
| トンノのひみつのプレゼント | 1/8記事 | |||||||
| どんぶらどんぶら七福神 (E) | 12/18 | 東133 | ||||||
| ドーン・ロシェルの季節 全4巻 | 図4 | |||||||
| な行 に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ながいながいよる (E) | 2/4 | 棚7 | ||||||
| 長い冬休み(上)(下) (改訳文庫化) | 12/10 | 東131 | ||||||
| なぜ?どうして?宇宙のお話 (NF) | 科10 | |||||||
| なぜ?どうして?社会のお話 (NF) | 12/3記事 | |||||||
| なぜハクビシン・アライグマは急にふえたの? (NF) | 科4 | |||||||
| なぞなぞおめでとう (E) | 8/5記事 | |||||||
| なぞなぞのみせ (E) | 11/26記事 | |||||||
| なぞの少年 | 2010.11/23 | 図書新聞1/15、読書人2010.11/26記事 | ||||||
| なぞの目撃者 | 9/11 | 10/8記事 | ||||||
| 七たび孟獲をとらえる (E) | 6/18記事 | 東130 | ||||||
| 何を食べてる?どうやって刺す ?クラゲ大図鑑 | 科8・9 | |||||||
| なにか、わたしにできることは? (E) | 11/6 | 12/3記事 | ||||||
| ナノってなんなの? (NF) | 1/8 | |||||||
| 名前をうばわれたなかまたち (E) | 12/21 | 棚10 | ||||||
| なんとなく (絵本館) (E) | 9/17 | |||||||
| な に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| にぎやかなほん! (E) | 図10 | |||||||
| 二ひきのこぐま (E) | 日経1/7 | |||||||
| 二分間の冒険 | 4/10記事 | |||||||
| 煮干しの解剖教室 (NF) | 2013.3/9記事 | 科2010.10、科2010.10、棚2011.1、棚2011.1、科5、科2014.4 | 日経2010.10/29 | |||||
| 日本の医療 (世界にはばたく日本力) (NF) | 東130、科3 | |||||||
| 日本の鉄道技術 | → 世界にはばたく日本力 日本の鉄道技術 | |||||||
| 日本の鳥の巣図鑑全259 (NF) | 10/26記事 | 科7、図9、棚10 | ||||||
| 日本の文字 ふしぎ?おどろき!文字の本(1) (ポプラ社) (NF) | 科7 | |||||||
| 日本のもと(学校) (NF) | 4/23 | |||||||
| にほんよいくに | 週刊読書人7/1 | |||||||
| ニュースの現場で考える (NF) | 日経12/2 | |||||||
| にんじんさんとじゃかじゃかじゃん (E) | 1/14 | |||||||
| な に ぬ ね の | ||||||||
| ねえママ (E) | 10/8記事 | 10/26記事 | ||||||
| ねことライオン にてる? にてない? (E,NF) | 棚1 | |||||||
| ねこのいえ (E) | 東131 | |||||||
| ねこのけいさん (E) | 9/2 | |||||||
| ネコのタクシー (福音館創作童話シリーズ)
|
8/13 | |||||||
| ねずみのすもう (金の星社) (E) | 9/10記事 | |||||||
| ねずみのへやもありません (E) | 9/24 | 8/5 | ||||||
| 熱血!アニマル少年野球団 (E) | 10/8記事 | |||||||
| ねっこのルーティ (E) | 図書新聞7/2 | |||||||
| ねてるのだあれ (E,NF) | 科3 | |||||||
| な に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 農作業の絵本(5) (NF) | 科3 | |||||||
| 脳でわかるサイエンス1 ことばの冒険 | 12/21記事 | 読書人11/26 | ||||||
| ノースウッズの森で (NF) | 7/17 | |||||||
| のはらのおへや (E) | 12/10 | 10/7 | 図1 | |||||
| 野山の花をさがす12か月 (NF) | 5/21 | 科7、科10 | ||||||
| のら犬ホットドッグ大かつやく | 2012.1/14 | 棚4 | ||||||
| 乗り越える力 (NF) | 棚10 | |||||||
| ノンタンスプーンたんたんたん | 7/16記事 | |||||||
| は行 ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ばいきんあたろー | 6/18 | |||||||
| ハグくまさん (E) | 12/24 | |||||||
| 橋の下のこどもたち | 2/26 | |||||||
| はじめてのおさいほう(全4巻) (NF) | 東132 | |||||||
| はじめて米軍機が頭上に 語り伝える東京大空襲(第2巻) (NF) | 科4 | |||||||
| はじめて学ぶ生命倫理 (NF) | 科1 | |||||||
| はじめてよむ童話集(4) ちょっとこわい話 | 図6 | |||||||
| 走れ!マスワラ | 棚2 | |||||||
| はしれ! やきにくん | 図書新聞4/23 | |||||||
| ハスの花の精リアン (E) | 6/25 | 5/29 | 棚10 | |||||
| バタシー城の悪者たち (改訳、新装改版) | 東131 | |||||||
| はたらく地雷探知犬 (NF) | 東132 | |||||||
| ハックションあれッ?? (E) | 11/20 | |||||||
| 葉っぱで調べる身近な樹木 (NF) | 科5 | |||||||
| ハティのはてしない空 | 10/22 | 8/28 | 棚1、東132 | |||||
| ハートビートに耳をかたむけて (SUPER!YA) | 4/10 | |||||||
| 花さかじい (童話館出版) | 棚9 | |||||||
| バナナこどもえんざりがにつり | 棚1 | |||||||
| ハナンのヒツジが生まれたよ | 11/12 | |||||||
| パパと怒り鬼 (E) | 2013.5/11記事 | 9/2 | 10/23記事 | 10/26 | ||||
| パパのしごとはわるものです (E) | 6/11記事 | |||||||
| パパのしっぽはきょうりゅうのしっぽ!? (E) | 6/5 | 6/18 | ||||||
| パパはステキな男のおばさん (新版) | 2/20 | |||||||
| バムとケロのもりのこや (E) | 1/15記事 | |||||||
| 「はやぶさ」がとどけたタイムカプセル (NF) | 11/19 | 棚3 | ||||||
| はやぶさ、そうまでして君は (NF) | 7/17 | |||||||
| はるがきた (E) | 3/6 | 4/23 | 4/1 | 3/25 | ||||
| 春の天気とくらし 天気でわかる四季のくらし 1 / 日本気象協会 著 (NF) | 1/22 | 棚7 | ||||||
| バレエをおどるいぬなんていない? (E) | 7/1 | 東131 | ||||||
| バレエものがたり (岩波少年文庫) | 4/2 | |||||||
| 反撃 (ポプラ社) [YA] | 5/28 | |||||||
| ( パンダとバンビ) | 8/27記事 | |||||||
| パンツのはきかた (E) | 2/6 | 2/26 | 2/23 | 棚7 | ||||
| パンプキン! 模擬原爆の夏 | 8/27記事 | >8/27、2024.8/10 | 図11 | |||||
| 万里の長城 (福音館書店) (E) | 9/10 | 7/1 | 8/24記事 | 科8・9、棚12、棚5 | ||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ぴあのうさぎ (E) | ||||||||
| ピアノはともだち (NF) | 科7、棚11 | |||||||
| ひいばあのチンチンでんしゃ (E) | 3/12 | 棚2011.6 | ||||||
| 東日本大震災2011・3・11「あの日」のこと (NF) | 2012.2/25 | 10/8 | 科10、棚12 | |||||
| 光が照らす未来 (NF) | 科1・2 | |||||||
| ピース・ヴィレッジ | 棚4 | |||||||
| ピースメーカー | 3/5 | |||||||
| 左手一本のシュート | 7/2 | |||||||
| びっくり!ジャンボ昆虫園 (NF) | 7/17 | |||||||
| びっくりまつぼっくり (NF) | 5/14 | 科2010.11、棚2011.2、科2020.7 | ||||||
| ピッグル・ウィッグルおばさんの農場 | 8/13 | 6/26 | 東131、棚11、図12 | |||||
| ぴったりのプレゼント (E) | 11/23 | |||||||
| ひっつき虫観察便利帳 (NF) | 2/12、2020.10/24 | 科2010.10、科2020.7 | ||||||
| ヒット商品研究所へようこそ! (NF) | 科10 | |||||||
| ヒトの親指はエライ! (NF) | 科10 | |||||||
| ピートのスケートレース (E) | 12/10 | 12/2 | 2012.1/29 | 図2012.5、棚6 | ||||
| ヒトラー・ユーゲントの若者たち [YA] | 1/29 | 東128、科1・2 | ||||||
| ひとりぼっちのかえる (E) | 棚11 | |||||||
| 人はサルと共存できるの? できないの? (NF) | 科4 | |||||||
| 人はなぜカラスとともだちになれないの? (NF) | 図4、科3 | |||||||
| ピノッキオの旅 | 9/3 | |||||||
| 非武装地帯に春がくると (E) | 5/8 | 5/13記事 | 科6、棚9 | |||||
| 秘密のスイーツ | 2/12記事 | |||||||
| ひみつのゆびきりげんまん | 6/11 | |||||||
| ひめねずみとガラスのストーブ (E) | 2012.2/11 | 11/27 | ||||||
| 百年の家 (E) | 2010.6/6 | 2010.5/22 | 2010.7/24 | 2010.4/6 | 2010.5/26 | 図5 | ||
| 百まいのドレス | 11/26 | |||||||
| ひよこのアーサーがきえた! (E) | 1/8 | |||||||
| ヒルズ・エンド | 日経6/10 | |||||||
| ひるねのね (E) | 11/4 | |||||||
| ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ (NF) | 科11 | |||||||
| 琵琶湖のカルテ (NF) | 2/12 | |||||||
| ヴィンニとひみつの友だち | 12/18 | |||||||
| びんの悪魔 | 日経7/1 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ふぁいと! 卓球部 | 7/2 | 棚12 | ||||||
| ファーディのクリスマス (E) | 11/23 | |||||||
| フィートははしる (E) | 5/13 | |||||||
| フィボナッチ (E,NF) | 1/14記事 | 棚2011.4、科7、 科2021.11 | ||||||
| フォスターさんの郵便配達 | 2010.12/11 | 棚2011.4、東129 | 2010.12/17読書人 | |||||
| ふきまんぶく (E) | 1/22 | |||||||
| フーくんのおへそ (E) | 棚12 | |||||||
| ふしぎ?おどろき!文字の本(1) | → 日本の文字 | |||||||
| ふしぎ?おどろき!文字の本(2) | → 世界の文字 | |||||||
| ふしぎ?おどろき!文字の本(3) | → 古代の文字 | |||||||
| ふしぎが楽しい ひっつき虫観察便利帳 | → ひっつき虫観察便利帳 | |||||||
| ふしぎな花 キノコ (福音館書店) (NF) | 日経11/4 | |||||||
| ふしぎなまちのかおさがし (NF,E) | 東130 | |||||||
| ブタノさんのぼうけん 新装版 (復刊) | 3/5記事 | |||||||
| ふたりのサンドウィッチ (E) | 1/16 | 図8 | ||||||
| プラテーロとわたし 新装版 (理論社) | 9/10 | |||||||
| フランシスとたんじょうび 新装版 (新装版) (E) | 東131 | |||||||
| フランダースの犬 (ポプラ社) | 棚1 | |||||||
| ふりむいた友だち | 11/12 | |||||||
| ふるさと玩具(おもちゃ)図鑑 (NF) | 東132 | |||||||
| フレデリック (E) | 6/25 | |||||||
| ブロントリーナ (E) | 1/14 | |||||||
| ふんコロ昆虫記 (NF) | 科4 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | ||||||||
| へいわってどんなこと? (E) | 5/14記事 | 6/11 | 8/14記事 | 科6、棚9 | ||||
| へちまのへーたろー (E) | 図10 | |||||||
| ペットショップはぼくにおまかせ | 10/22 | 棚2 | ||||||
| ペテフレット荘のプルック(上) (下) | 9/24 | 図12 | ||||||
| ヘビとトカゲきょうからともだち | 8/6 | 2023.5/13 | 図9、棚11 | |||||
| ヘヴンリープレイス [YA] | 5/28 | 棚2011.1 | ||||||
| へらない稲たば | 7/9 | |||||||
| ベンジーのもうふ (E) | 2011.図3、東129 | |||||||
| へんしんかいじゅう (E) | 12/17 | |||||||
| へんしんだいずくん (NF) | 棚7 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ボーイ・キルズ・マン [YA] | 2/26 | |||||||
| ぼくたちとワッフルハート | 2/23 | |||||||
| ぼくたちのサマー | 棚1 | |||||||
| ボグ・チャイルド | 2/23 | 東129、棚7、棚8 | ||||||
| ぼくって王さま (E) | 5/14記事 | |||||||
| ぼくって女の子???? | 9/17 | |||||||
| ぼくとサンショウウオのへや (E) | 棚8 | |||||||
| ぼくの仕事場は富士山です (NF) | 10/8 | 科10、棚1 | 日経2014.7/4 | |||||
| ぼくのトイレ (E) | 8/20 | |||||||
| ぼくの図書館カード (E,NF) | 科3 | |||||||
| ぼくもおにいちゃんになりたいな | 5/15 | |||||||
| ぼくらの学校戦争 | 4/23 | |||||||
| ぼくら!花中探偵クラブ(2) | 4/2 | |||||||
| ぼくはアニマルトレーナー (NF) | 棚2、科2013.8・9 | |||||||
| ぼくはモンスターのとこやさん (E) | 5/13 | 図11 | ||||||
| ぼくんちのゴリ (E,NF) | 科3 | |||||||
| ほげちゃん | 図書新聞7/23 | |||||||
| 星空に魅せられた男間重富 | 4/3記事 | |||||||
| 星と宇宙のふしぎ109 (NF) | 科1・2 | |||||||
| 星ねこさんのおはなし ちいさなともだち | 12/10 | |||||||
| 骨 実物大人体図鑑(2) (ベースボール・マガジン社) (NF) | 科1・2 | |||||||
| ホネホネ絵本 (NF) | 2/12 | 東128、科12 | ||||||
| 本と図書館の歴史 (NF) | 3/20 | 1/22 | ||||||
| 盆まねき | 8/28 | 東131、棚1、図2012.1 | ||||||
| ま行 み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 迷子のアリたち | 5/29 | |||||||
| 魔女メガンの弟子(上) 上 | 棚7 | |||||||
| まちのいぬといなかのかえる (E) | 図7 | |||||||
| 町の中の泉 (NF) | 科6 | |||||||
| ( マトリョーシカ大図鑑) (NF) | 東129 | |||||||
| 魔法の泉への道 | 東133、棚5 | |||||||
| ママのとしょかん | 5/21 | |||||||
| マムアン げんきがでる編 |
9/10記事 | |||||||
| マルガレーテ・シュタイフ物語 (NF) | 科10、棚1 | |||||||
| まるごといつもの食材 (NF) | 東132 | |||||||
| マンモス復活大作戦 (NF) | 日経12/16 | |||||||
| ま み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ミイラになったブタ (NF) | 日経9/2 | |||||||
| 身がわり王子と大どろぼう (童話館出版) (再刊) | 東133、棚5 | |||||||
| 水をめぐる争い (NF) | 科3 | |||||||
| 水と環境問題 (NF) | 科3 | |||||||
| 水と地球の研究ノート 5巻セット (NF) | 棚9 | |||||||
| 水問題にたちむかう (NF) | 棚10 | |||||||
| 見つけるぞ、動物の体の秘密 (NF) | 2010.9/18 | 科2010.11、棚2011.2、科4 | ||||||
| みてても、いい? | 3/12 | |||||||
| みてよぴかぴかランドセル | 4/23 | |||||||
| 南の島 カピンガマランギ (E,NF) | 8/5 | 科10 | ||||||
| 南の島で | 図書新聞4/23 | |||||||
| みにくいガチョウの子 | 日経9/30 | |||||||
| みらくるミルク (NF) | 棚9 | |||||||
| ミルクマンという名の馬 | 5/28 | 4/29 | ||||||
| みるなのへや (岩崎書店) (E) | 7/9記事 | 7/1 | ||||||
| ミンティたちの森のかくれ家 | 4/23 | 東129、図6、棚10 | ||||||
| みんながつかうたてものだから (NF) | 2/12 | 科2010.11 | ||||||
| みんなかわいい (E) | 図書新聞4/23 | |||||||
| みんなでせんたく (E) | 7/9 | 棚11 | ||||||
| みんなで見守る世界遺産白神山地 (NF) | 棚2 | |||||||
| ミンのあたらしい名前 | 棚9、棚11、図11 | |||||||
| ま み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 昔の道具 (ポプラディア情報館) (NF) | 東130 | |||||||
| 昔むかしの物語 | 図書新聞1/15、読書人2010.11/26記事 | |||||||
| むこうがわのあのこ | 1/28 | 棚2011.5 | ||||||
| 虫・コレ 自然がつくりだした色とデザイン (NF) | 東131 | |||||||
| 村山籌子作品集(1) | → リボンときつねとゴムまりと月 村山籌子作品集(1) | |||||||
| ま み む め も | ||||||||
| 名画で遊ぶあそびじゅつ! (NF) | 12/24 | |||||||
| 名探偵コナン理科ファイル昆虫の秘密 (NF) | 科6 | |||||||
| 名探偵コナン理科ファイル植物の秘密 (NF) | 科6 | |||||||
| メリークリスマスおつきさま (E) | 11/23 | |||||||
| ま み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| もういちど家族になる日まで | 2012.3/24 | 2012.1/29 | 東133、棚6 | |||||
| モグラはかせの地震たんけん (NF) | 科12 | |||||||
| もしもぼくのせいがのびたら (E) | 1/8 | 日経5/20 | ||||||
| 木工少女 | 棚8 | |||||||
| モナ・リザをぬすんだのはだれ? (E) | 図3 | |||||||
| ももんちゃんぎゅっ! (E) | 10/15 | |||||||
| 森がささやいている (NF) | 棚5 | |||||||
| 森・川・海 つながるいのち (NF) | 科4、棚8、科7 | |||||||
| もりのおくのおちゃかいへ (E) | 1/22 | 2010.11/5 | 1/28 | |||||
| 森のみずなら (NF) | 科4 | |||||||
| や行 ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| やきいもするぞ | 読書人11/26 | |||||||
| 〈ヤギ〉ゲーム | 日経10/14 | |||||||
| やぎのしずかのたいへんなたいへんないちにち (E) | 4/1 | |||||||
| 野球場の一日 (NF) | 科10 | |||||||
| 野菜観察便利帳 (NF) | 科7 | |||||||
| やさいのおなか [ きうちかつ ] (E,NF) | 科10 | |||||||
| やさしい女の子とやさしいライオン (E) | 2/4 | |||||||
| 野鳥もネコもすくいたい! 小笠原のノラネコ引っこし大作戦 (NF) | 棚1、棚3 | |||||||
| ヤドカリ (科学のアルバム・かかやくいのち) (NF) | 科6 | |||||||
| やになった (E) | 12/11 | |||||||
| 山猫たんけん隊 (NF) | 6/26 | 科8・9、棚11 | ||||||
| ヤマネさん (NF) | 棚3 | |||||||
| 山のトムさん (文庫化) | 東130 | |||||||
| 闇のダイヤモンド | 5/28 | 東130、棚9 | ||||||
| ヤモリの指から不思議なテープ | 2012.3/10 | 棚6 | ||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| 有袋類のこと (NF) | 7/23 | 科8・9 | ||||||
| 幽霊船から来た少年 | 日経4/1 | |||||||
| ユウレイ通り商店街3 | → クールな三上も楽じゃない | |||||||
| ゆかいなさんぽ (復刊) (E) | 東129 | |||||||
| 雪の一生 新装版 〈科学のアルバム〉 (NF) | 2/12 | |||||||
| ゆきやまたんけん (E) | 科3 | |||||||
| 雪はちくたく 長崎源之助全集(15) | 日経11/18 | |||||||
| UFOはまだこない | 3/12 | |||||||
| ユミとソールの10か月 | 8/6 | 棚11 | ||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| よくわかる岩石・鉱物図鑑 (NF) | 科6、科8・9、科2015.8・9 | |||||||
| よしのがわ (E,NF) | 科10、棚1 | |||||||
| よみきかせいきものしゃしんえほん(全10巻) シリーズ (NF) | 棚8 | |||||||
| よるのいえ (E) | 1/8 | |||||||
| よるのふね (E) | 6/18 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ライオン 〈ナショナルジオグラフィック動物大せっきん〉 (ほるぷ出版) (NF) | 科11 | |||||||
| ラストラン / 角野栄子著 | 2/13記事 | 読書人3/11 | ||||||
| ラッキー・ドラゴン号の航海 | 日経8/5 | |||||||
| ラブレター物語 | 2012.1/25 | 棚2 | ||||||
| ラーメンちゃん (E) | 2012.3/11 | 10/29記事 | 10/29記事 | |||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| 理科室の日曜日 | 6/11 | |||||||
| りこうすぎた王子 (改訳新装版) | 5/26 | 図2010.8、東126、棚2010.9 | 日経8/12 | |||||
| リボンときつねとゴムまりと月 村山籌子作品集(1) (JULA出版局) (復刊) | 東132 | |||||||
| 竜の子ラッキーと音楽師 (復刊) (E) | 東130 | |||||||
| 竜の座卓 | 棚8 | |||||||
| 漁師さんの森づくり (NF) | 5/14 | |||||||
| りんごがコロコロコロリンコ (E) | 3/4 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| ルコちゃんがいく | 5/1 | |||||||
| ルワンダに教育の種を (NF) | 科10、棚2 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| 0.1ミリのタイムマシン (NF) | 科2009.1・2、科2009.3、科1・2、科2012.5 | |||||||
| レンタルロボット | 10/15 | 10/22 | 棚2 | |||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| ロップのふしぎな髪かざり | 9/3 | |||||||
| ロバのおうじ | 日経8/19 | |||||||
| ろばのとしょかん (E) | 4/17 | 6/25 | ||||||
| ロボット創造学入門 (NF) | 東131、科10 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| わすれたくない海のこと (NF) | 科6、棚8、科7 | |||||||
| 忘れないよリトル・ジョッシュ | 2/26 | 棚2011.5 | ||||||
| わたし、くわがた (NF) | 棚12 | |||||||
| わたしドーナツこ | 棚7 | |||||||
| わたしのおうち (あかね書房) (E) | 日経10/21 | |||||||
| わたしのおかあさんは世界一びじん 新装版 (新装版) | 東129 | |||||||
| わたしのひかり (E,NF) | 10/8 | 科10、科2012.7 | ||||||
| わたしはあかねこ (E) | 9/3記事 | |||||||
| 私は海人(うみんちゅ)写真家 古谷千佳子 (NF) | 東131 | |||||||
| わたしは、わたし (鈴木出版) [YA] | 6/25 | |||||||
| わたり鳥の旅 (NF) | 科10、科2010.5 | |||||||
| ワニあなぼこほる (E) | 1/26 | |||||||
| 悪い本 (E) | 11/13 | 11/12記事 | ||||||
| ワンガリ・マータイさんとケニアの木々 (NF) | 4/23 | 棚10 | ||||||