| HOME | MG | Book | Soccer | Propile |
ここには、児童書の(主に)新刊の書評を定期的に掲載している新聞7紙の書評掲載 日を書名の五十音順に掲げてあります。原則として、新刊和書の記名書評を採録しました。洋書は採録して いません。
採録紙の児童書の書評掲載日・ 産経:毎週日曜「児童書」、
読売:毎週土曜夕刊「ナビ」および「えほん」(いずれも3月まで)、 (4月〜)「読みました」「本だな」「YAの世界([YA]と付記)」、
赤旗:第二、第四土曜(6月後半のみ日曜)「子どもの本」、
東京:第一火曜(7月〜第1金曜)朝刊「えほん・よみもの新刊」 、
朝日:毎月月末(主に土曜)朝刊「こどもの本棚」、月末水曜夕刊「新刊こんにちは」、
毎日:第四水曜朝刊「本はともだち」、
日経:毎週金曜夕刊「こころの一冊」(既刊紹介のみ)。
ここに掲載した新聞は、神奈川県、東京都で入手したものです。夕刊がない地域の場合、 日付が違うこともあります。
著者や出版社など書誌事項の確認には、書名のリンク (オンライン書店楽天 ブックス。一部アマゾン・ジャパン) をご覧ください。
《新聞2010.12/25まで》
*雑誌は、東が、『こどもとしょかん』(東京子ども図書館、季刊) 125〜128号の「書評」から児童書(新刊および既刊)、 「新刊あんない」(126号〜「私たちの選んだ児童室の本」)から「絵本」「フィクション」「ノンフィクション」を 採録したものです。「昔話」「詩」「研究書」は原則として採録していません。
棚が、『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会、月刊)の2010.7〜2011.5月号 から「新刊案内」「今月の書評」「複眼書評」「くらべて読めば」「わたしのよむ」を採録したもの、
図が、『こどもの図書館』(児童図書館研究会、月刊)2010.4〜2011.3月号(11月掲載なし) の「あたらしい本から」を採録したもの、
科が、『子どもと科学よみもの』(科学読物研究会、月刊)398〜407号(2010.1・2〜12) から、「私好みの新刊」「○月の新刊研」、及び「この本読みましたか?」「『理科教室』子どもに読ませたい科学 の本」「科学探偵クラブ資料室だより」(既刊紹介)を採録したものです。
| 凡例 | 書名細字は既刊書。書名の後の(E)は絵本、(NF)はノンフィクション。(書名)は子どもの本以外。日付太字は記名書評、細字は短文紹介。 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| あ行 い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| あいうえおカメレオン (NF) | 科12 | |||||||
| あいうえおにぎり (E) | 9/3 | |||||||
| あいうえたいそう (E) | 1/30 | |||||||
| あいたい友だち | 2/24夕刊記事 | |||||||
| アウトサイダーズ (あすなろ書房) [YA] | 11/27 | |||||||
| あおいくも | 8/14 | |||||||
| 青い麦 (光文社古典新訳文庫) [YA] | 12/25 | |||||||
| 青矢号 (あおやごう) おもちゃの夜行列車 | 棚10 | |||||||
| あかちゃんがいるの! (NF) | 科7 | |||||||
| 赤トンボ (アリス館) (NF) | 科11 | |||||||
| 赤米・黒米の絵本 | 8/28 | 科10 | ||||||
| アギーの祈り | 12/25 | 棚6 | ||||||
| アグリーガール [YA] | 5/29 | |||||||
| あしながおじさん (岩波少年文庫) [YA] | 12/25 | |||||||
| あたまにつまった石ころが (NF) | 7/10 | |||||||
| アツーク 少年がみつけたもの (E) | 1/9 | |||||||
| 集めて調べる川原の石ころ (NF) | 科4、科5、東126 | |||||||
| アデレード そらとぶカンガルーのおはなし (E) | 10/23 | |||||||
| あなたの知らないカビのはなし | 図9 | |||||||
| あのころはフリードリヒがいた 新版 [YA] | 7/24 | |||||||
| あのときかもしれない (1981年)
(日本の童話) |
日経5/7 | |||||||
| アフガニスタンの少女マジャミン (NF) | 10/16 | 10/23 | 棚4、図2011.5、科2011.3 | |||||
| あぶくたった (ひさかたチャイルド) (E) | 2/2 | |||||||
| アフリカでびっくり | → ごきげんなライオン アフリカでびっくり | |||||||
| あふりかのあかいみち (E) | 棚3 | |||||||
| あらいぐま洗車センター (E) | 12/25 | |||||||
| 歩いて見よう東京 新 | → 新・歩いて見よう東京 | |||||||
| ある子どもの詩の庭で | 11/24 | 図2 | ||||||
| アンジェリーナのはるまつり (改題新訳) (E) | 東127 | |||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| いいからいいから(4) (E) | 9/19 | 6/26記事 | ||||||
| 家出 12歳の夏 | 7/31 | |||||||
| 生きてるだけで100点満点 (NF) | 10/3 | |||||||
| 生きものいっぱいゆたかなちきゅう (NF) | 科3 | |||||||
| 生きものがきえる (NF) | 6/5記事 | 5/26記事 | ||||||
| 生き物たちのエレガントな数学 (NF) | 科8・9 | |||||||
| 生きものROM図鑑 植物のくらし (NF) | 6/5記事 | 棚1 | ||||||
| 生きるって人とつながることだ! (NF) | 6/5 | |||||||
| いくつかな? | → かずのえほん いくつかな? | |||||||
| イグナートのぼうけん | 10/3 | |||||||
| 行け!シュバットマン | 6/27 | |||||||
| 石の中のうずまきアンモナイト 〈たくさんのふしぎ傑作集〉 (NF) | 科5 | |||||||
| イソップのおはなし (のら書店) | 11/23 | |||||||
| イソップものがたり ライオンとねずみ (光村教育図書) | 6/19 | 7/10 | 6/23 | 棚2 | ||||
| 1ねん1くみの1にち (NF) | 9/24 | 科11、棚3、科3 | ||||||
| いちねんせい (小学館) (E) | 日経4/16 | |||||||
| イチロくん (E) | 5/4 | |||||||
| いつまでもそばにいてね (E) | 5/26 | |||||||
| いつもトンボとにらめっこ (NF) | 科11、棚4 | |||||||
| 遺伝子・DNAのすべて (NF) | 棚8、科6 | |||||||
| イトウくん (福音館) | 11/20記事 | |||||||
| いないいないいるよ (E) | 棚1 | |||||||
| 犬の目 (E) | 4/24 | 1/21 | ||||||
| 犬部! | → 北里大学獣医学部 犬部! | |||||||
| いのちの木 もしも地球の生きものが一枚の葉だったら (NF) | 科7、科09.3 | |||||||
| イルカの子 (再刊) (主婦の友社) (E) | 8/14記事 | 棚1 | ||||||
| イレーナ・センドラー (NF) | 科8・9 | |||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ウィッティントン | 1/23 | 09.11/26 | 棚2010.6、図6 | 日経2012.4/27 | ||||
| ウイルス!細菌!カビ!原虫! 微生物のことがよくわかる「20」の話 (NF,E) | 5/29記事 | |||||||
| ウェイサイド・スクールはきょうもへんてこ | 棚8 | |||||||
| うさぎのうさぼうときょーふのママだいおう (E) | 8/6 | |||||||
| ウサギの絵本 (NF) | 棚2 | |||||||
| うさぎの庭 | 12/18 | 棚6、図2011.7 | ||||||
| うさこちゃんおばけになる (新訳) (E) | 東126 | |||||||
| 牛をかぶったカメラマン (NF,E) | 4/6 | 棚8 | ||||||
| うそつきの天才 | 日経5/14 | |||||||
| 宇宙への旅 (岩崎書店) (NF) | 科3 | |||||||
| 宇宙のかけら (NF) | 10/30 | |||||||
| 宇宙のしくみ | → 137億年の謎に迫る! 宇宙のしくみ | |||||||
| うっかりもののまほうつかい (E) | 3/13 | 棚11 | ||||||
| 海をわたった折り鶴 | 8/25 | 棚12 | ||||||
| ( 海の志願兵) 佐藤完一の伝記 | 棚3 | |||||||
| 海のむこうのサッカーボール | 8/1 | |||||||
| 海は生きている (NF) | 科1・2、東125 | |||||||
| ウルフ谷の兄弟 (改訳新版) | 東125、棚7 | |||||||
| うんこ! (E) | 4/10 | |||||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 英語対訳で読む科学の疑問 | → 素朴な「?」がよくわかる!英語対訳で読む科学の疑問 | |||||||
| エイモスさんがかぜをひくと (E) | 10/23 | 棚1、図2011.5 | ||||||
| 笑顔大好き地球の子 (E,NF) | 東128、棚5 | |||||||
| 駅で働く人たち (NF) | 科5 | |||||||
| エゾシカ (アリス館) (NF) | 12/3 | 科2012.4、科2011.1・2、棚5 | ||||||
| 絵でわかる「四字熟語」 | → 小学生のことば事典 | |||||||
| 江戸のなぞ絵(全3巻) | 図5 | |||||||
| 江戸の町(上)新装版・下 (新装版) (NF) | 東128、科12 | |||||||
| エネルギーってなんだろう (E,NF) | 科12 | |||||||
| 絵本おとうと (E) | 2/28 | |||||||
| エルマーのぼうけん 新版 (新装改版) | 東126 | |||||||
| 園芸少年 [YA] | 09.7/12 | 5/29 | 09.6/24 | 科09.8・9、図09.9、東124、棚2010.1 | ||||
| あ い う え お | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 王さまのアイスクリーム 新装版 (新装版) | 東125 | |||||||
| 王さまライオンのケーキ (E) | 6/1 | |||||||
| 王のしるし(上) (下) (文庫化) | 2/13 | 東125、図6 | ||||||
| オオカミ王ロボ (童心社) (NF) | 3/27 | 科3、棚9 | ||||||
| オオカミがやってきた! (E) | 棚12 | |||||||
| おおきくなったらなにになる? (E) | 日経7/23 | |||||||
| おおきな木 (あすなろ書房) (E) | 9/18記事 | |||||||
| おかあさんだいじょうぶ? | 3/20 | |||||||
| おかえりコウノトリ (NF) | 科3 | |||||||
| 丘の家、夢の家族 | 12/11 | |||||||
| おかのうえのギリス | 11/13 | 東128、図3、棚5 | ||||||
| 贈ってうれしいチョコレートスイーツ (NF) | 東125 | |||||||
| おコン草子 | 12/25 | |||||||
| おじいちゃん (ほるぷ出版) (E) | 10/9 | |||||||
| おじいちゃんとテオのすてきな庭 (E) | 1/23 | |||||||
| オシムからの旅 (NF) | 棚7、棚8 | |||||||
| おすしのさかな (NF,E) | 棚10 | |||||||
| オスメスずかん どっちがオス? どっちがメス? (NF) | 6/20 | |||||||
| おすわりくまちゃん (E) | 8/22 | |||||||
| おたまじゃくしの降る町で | 図12、棚12 | |||||||
| おつきさまこっちむいて (E) | 2/2 | 科2020.6 | ||||||
| お月さまにいるのはだあれ? |
7/24記事 | 12/2記事 | ||||||
| オックスフォード物語 | 09.7/11 | 図5 | ||||||
| おとなりさんは魔女 | 東127、棚11 | |||||||
| おならうた | 4/10 | |||||||
| おばあちゃんとおじいちゃんの家にいくときは (E) | 12/22 | |||||||
| おばけとにじいろのようせい (E) | 5/9 | |||||||
| おはなしだいどころ (E) | 棚4 | |||||||
| (オー!ファーザー) | 5/8 | |||||||
| おふろでぽっかぽか (E) | 12/25記事 | |||||||
| おもしろ荘の子どもたち 改版 | 日経1/22 | |||||||
| おもしろ荘の子どもたち (文庫化) | 東127 | |||||||
| おやおや、おやさい (E) | 7/10 | |||||||
| 親子で楽しむこどもお手伝い塾 (NF) | 12/22 | |||||||
| おやすみなさいフランシス (E) | 日経8/6 | |||||||
| おらんうーたんのおうち (NF) | 3/20 | |||||||
| おりがみ大集合! | → たのしい! あそべる! おりがみ大集合! | |||||||
| おりがみでおみせやさん(2) (NF) | 東127 | |||||||
| 折り紙でたくさんの笑顔を 盲目の「折り紙大使」加瀬三郎物語 (NF) | 棚4 | |||||||
| オリバー、世界を変える! | 2011.2/26 | 棚6 | ||||||
| オーロラの彼方へ | 10/30 | |||||||
| お笑いの達人になろう!(1) 落語 | 5/26記事 | |||||||
| 音楽室の日曜日 | 11/24夕刊 | 棚4 | ||||||
| オンリーワン ずっと宇宙に行きたかった (新潮文庫) | 5/1 | |||||||
| か行 き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| かあさんをまつふゆ (E) | 1/9 | 1/12 | 棚2010.5 | |||||
| かあさんどうして | 8/14 | |||||||
| 外国から来た魚 日本の生きものをおびやかす魚たち (NF) | 棚3 | |||||||
| 海獣図鑑 (NF) | 棚10 | |||||||
| かいじゅうたちのいるところ (河出書房新社) | 1/16 | |||||||
| かいぞくオネション | 6/27 | |||||||
| 快盗ビショップの娘 | 6/5 | |||||||
| かえってきたドロンコ | 棚12 | |||||||
| 貝原浩画文集 風しもの村 | 8/21 | |||||||
| 買物絵本 | 7/24 | |||||||
| かえっておいでアホウドリ (NF,E) | 棚7 | |||||||
| カエルの知られざる生態 (NF) | 東126 | |||||||
| かえんだいこ (E) | 5/22 | |||||||
| 科学のおはなし くらしのふしぎ (NF) | 6/19 | |||||||
| カカトアルキのなぞ (NF) | 08.2/23 | 科2011.12、科1・2、棚08.5、図08.6、科08.3 | ||||||
| カギ (文溪堂) (E) | 5/4 | |||||||
| カクレクマノミは大きいほうがお母さん (NF) | 8/28 | 科5、棚7 | ||||||
| かずのえほん いくつかな? (くもん出版) (E) | 棚10 | |||||||
| 風の少年ムーン | 棚6 | |||||||
| 家族になった10頭のクマ (NF) | 棚10 | |||||||
| 語り伝える東京大空襲3 | → 10万人が死んだ炎の夜 | |||||||
| 学校のまわりでさがせる生きもの図鑑(水の生きもの) (NF) | 科11 | |||||||
| カッパのあいさつ | 4/10 | |||||||
| かまきりのカマーくんといなごのオヤツちゃん (E) | 9/3 | |||||||
| 神様の階段 (NF) | 棚2 | |||||||
| カミーユとすてきなうみのおくりもの | → きりんのカミーユ カミーユとすてきなうみのおくりもの | |||||||
| かめだらけおうこく (E) | 8/6 | |||||||
| ガラガラヘビの味 | 棚12、棚1 | |||||||
| カラクリ江戸あんない (NF) | 12/18 | 2011.2/23夕刊記事 | ||||||
| カラスのお宅拝見! (NF) | 3/6 | |||||||
| ガールズ・ストーリー おいち不思議がたり | 2/20 | |||||||
| かわいそうなキャベツくん (E) | 4/6 | |||||||
| かわうそ3きょうだいのふゆのあさ (E) | 12/18記事 | |||||||
| 川のカエルと生きものたち | 7/17 | |||||||
| 変わり者ピッポ | 棚11 | |||||||
| かんすけさんとふしぎな自転車 | 日経6/18 | |||||||
| 岩石と鉱物 読む宝石! | 8/26 | 科8・9、科12 | ||||||
| かんたん&かわいいこどものゆびあみ (NF) | 東125 | |||||||
| かんたん短歌の作り方 (NF) | 10/30 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 消えた王子(上)(下) | 3/25 | 棚9 | ||||||
| きえた権大納言 | → 今昔物語絵本 きえた権大納言 | |||||||
| 木をかこう | 4/24 | |||||||
| “機関銃要塞”の少年たち [YA] | 7/24 | |||||||
| 奇跡の犬コスモスにありがとう | 棚1 | |||||||
| 奇跡のプレイボール (NF) | 3/7 | 1/16 | 棚7 | |||||
| 北国からの動物記 シマリス | → シマリス | |||||||
| 北里大学獣医学部 犬部! (NF) | 4/17 | 4/23 | ||||||
| キツネ山の夏休み | 日経8/13 | |||||||
| ギネス世界記録(2008) (NF) | 科5 | |||||||
| きのうの夜、おとうさんがおそく帰った、そのわけは… | 6/27 | |||||||
| 木の声が聞こえますか 日本初の女性樹木医・塚本こなみ物語 (NF) | 科7、棚11、科2011.6 | |||||||
| キノコ雲に追われて (NF) | 棚12、科2013.11 | |||||||
| きのこの絵本 (農山漁村文化協会) (NF) | 科7 | |||||||
| ギヴァー 記憶を注ぐ者 (改題新訳再刊) | 2020.7/25 | 2018.5/26 | 東126 | |||||
| きぼう (ほるぷ出版) (E) | 1/12 | |||||||
| 希望のいる町 | → 希望(ホープ)のいる町 | |||||||
| 希望の木 | 棚5、棚2011.7 | |||||||
| きみがしらないひみつの三人 (E) | 10/30 | |||||||
| きみのかみさま | 9/12 | |||||||
| きみはなぜ生きているのか? | 8/8 | 7/17 | 図書新聞7/24 | |||||
| ぎゅうにゅうだいへんしん! (NF) | 科12 | |||||||
| きょうふのわすれものチェック! | 3/27 | |||||||
| きょうりゅうが図書館にやってきた | 日経5/21 | |||||||
| 恐竜の切り紙 (NF) | 東127 | |||||||
| 恐竜はどうくらしていたか?
(ヒサクニヒコ恐竜の研究) |
日経6/11 | |||||||
| きりんのカミーユ カミーユとすてきなうみのおくりもの | 図書新聞9/25 | |||||||
| ギルガメシュ王ものがたり (E) | 日経6/4 | |||||||
| キンコンカンせんそう (E) | 8/25 | |||||||
| 銀のほのおの国 | 7/31 | |||||||
| 金メダリストのシューズ (NF) | 科10 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| くうきがみえるまほうのはこ (NF,E) | 棚10 | |||||||
| ぐぎがさんとふへほさん (E) | 図4 | |||||||
| クジラとイルカ (NF) | 科1・2 | |||||||
| クジラと海とぼく (NF) | 科12、科2011.11 | |||||||
| くじらの歌 | 棚12 | |||||||
| 靴を売るシンデレラ | 09.11/15 | 図2010.1 | 日経6/25 | |||||
| 熊ちゃん (フェリシモ出版) (E) | 7/24 | |||||||
| くまのこのとしこし (E) | ||||||||
| グミとさちこさん | 12/12 | |||||||
| クモくんのにっき (E) | 8/14記事 | |||||||
| 雲じゃらしの時間 | 棚5 | |||||||
| くものすおやぶんほとけのさばき (E) | 棚9 | |||||||
| 雲のはしご | 9/25 | |||||||
| グラウンドの空 | 8/7 | |||||||
| クラゲ大図鑑 (NF) | 科8・9、棚12 | |||||||
| くらしのふしぎ | → 科学のおはなし くらしのふしぎ | |||||||
| クラバート 改訂 | 日経12/24 | |||||||
| クリストファーのしあわせないちにち (E) | 2/2 | 棚7 | ||||||
| クリスマスツリー) (NF) | 12/14 | |||||||
| クリスマスツリーの12か月 (E) | 12/3 | 12/14記事 | ||||||
| クローズアップ大図鑑 (NF) | 科5 | |||||||
| クロティの秘密の日記 | 2011.1/28 | 棚6 | ||||||
| くろて団は名探偵 (文庫化) | 10/29 | 東128 | ||||||
| グローバル化とわたしたち (NF) | 科6 | |||||||
| くわずにょうぼう (福音館書店) (E) | 5/22 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ケータイのしくみ (なるほどデータブック 2)
|
科1・2 | |||||||
| ケルップの友だち | 3/13 | |||||||
| けんけんうた | 3/13 | |||||||
| けんけんけんのケン(「ふたりでるすばん」のまき) | 12/11 | 棚4 | ||||||
| ゲンゴロウ (農山漁村文化協会) (NF) | 科6 | |||||||
| 原子力の大研究 (NF) | 科3 | |||||||
| 元素がわかる事典 (NF) | 科3 | |||||||
| か き く け こ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| コイ・フナの絵本 (NF) | 科10 | |||||||
| 孝行手首 (E) | 棚10 | |||||||
| コウノトリがおしえてくれた (NF) | 棚7 | |||||||
| 幸福の王子 (ブロンズ新社) (E) | 5/2 | |||||||
| 氷の上のボーツマン | 1/21 | 東125、棚2010.5 | 日経2011.2/18 | |||||
| ごきげんなライオン アフリカでびっくり (改訳・新装版) (E) | 東125 | |||||||
| ごきげんなライオンたのしい空のたび (改訳新装版) (BL出版) (E) | 東128 | |||||||
| ごきげんなライオン ともだちさがしに (改訳新装版) (E) | 東126 | |||||||
| 国際貢献のウソ (NF) | 科10 | |||||||
| 子グマのジョニー <シートン動物記> (童心社) | 科10 | |||||||
| 語源でふやそう英単語 (NF) | 科10 | |||||||
| ここにも、こけが… (NF) | 科7、棚10 | |||||||
| 心をビンにとじこめて | 2/16 | |||||||
| ココロのヒカリ (E) | 9/26 | 10/20夕刊 | ||||||
| 古代エジプトのものがたり (NF,E) | 棚6 | |||||||
| 古代人がそこにいる! ミイラの大研究 | → ミイラの大研究 | |||||||
| 骨格から探る生き物のふしぎ | → ビジュアルブック 骨 | |||||||
| ゴッホ風がはこんだ色彩 | 11/6記事 | 2011.1/22 | ||||||
| 言葉はなぜ生まれたのか | 8/21 | 科10、棚3 | ||||||
| こどもお手伝い塾 | → 親子で楽しむこどもお手伝い塾 | |||||||
| 子ども・大人 (大月書店) (NF) | 科1・2 | |||||||
| こども大図鑑 | 8/8読書 | |||||||
| 子どもと森へ出かけてみれば (NF) | 10/9 | |||||||
| (子どもに語るアジアの昔話(1) (2) | 日経9/3 | |||||||
| 子どものためのコルチャック先生 (NF) | 9/25記事 | |||||||
| こどものゆびあみ | → かんたん&かわいい こどものゆびあみ | |||||||
| こども武士道(大切な教えの巻) | 8/21 | |||||||
| こどもほじょりん製作所 | 10/24 | |||||||
| このあいだになにがあった? (かがくのとも2010.4) (NF) | 科7 | |||||||
| この地球にくらす もし世界がひとつの村だったら (NF) | 科3 | |||||||
| ゴハおじさんのゆかいなお話 | 3/13 | 7/2記事 | 3/25 | 東125、棚8 | ||||
| 5ひきのすてきなねずみひっこしだいさくせん | 5/26 | |||||||
| コブタのしたこと | 棚7 | |||||||
| こぶとりじいさん (小学館) | 4/10 | |||||||
| こぶとりたろう | 1/23 | |||||||
| こやぎがめえめえ (E) | 棚11 | |||||||
| ゴリララくんのコックさん (E) | 1/24 | |||||||
| ゴールディーのお人形 (E) | 5/1 | |||||||
| これ、いなかからのお裾分けです。 | 8/21 | |||||||
| これはなみだ? (E,NF) | 科12 | |||||||
| 今昔物語絵本 きえた権大納言 | 9/18 | |||||||
| こんちゅうの一生シリーズ(5点セット) (NF) | 東127 | |||||||
| こんちゅうの一生シリーズ ちょう | → ちょう 新版 あげはの一生 | |||||||
| こんちゅうの一生シリーズ とんぼ | → とんぼ 新版 ぎんやんまの一生 | |||||||
| 昆虫の生態図鑑 改訂新版 増補改訂 (NF) | 科10 | |||||||
| 昆虫の迷路 | 6/12記事 | |||||||
| こんなおみせしってる? (E,NF) | 科12 | |||||||
| コンビニたそがれ堂(星に願いを) | 5/22 | |||||||
| さ行 し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 再生可能エネルギーの大研究 (NF) | 図12 | |||||||
| サカサかぞくのだんなキスがスキなんだ (E) | 5/15 | 4/10 | ||||||
| サーカスの学校 (NF) | 棚8、図3 | |||||||
| さくら 〈かがくのとも絵本〉 (福音館書店) (NF) | 科5 | |||||||
| 砂上の船水上の家 (NF) | 棚3 | |||||||
| さすらい猫ノアの伝説 | 9/4 | 11/13 | ||||||
| 佐藤さとるファンタジー全集(1)〜(4) (復刊) | 9/11記事 | |||||||
| ザバ〜ン!オ・ド・ロ・キ海百科 (NF) | 科6 | |||||||
| さまよえる湖 (中公文庫ほか) | 7/31 | |||||||
| さよなら、「いい子」の魔法法 | 日経10/1 | |||||||
| さよならをいえるまで (E) | 7/2 | |||||||
| さよならの贈りもの | → ドーン・ロシェルの季節1 さよならの贈りもの | |||||||
| サリファ ツナミをのりこえて | 12/11 | 棚3 | ||||||
| サルが木から落ちる (NF) | 08.7/7 | 08.5/24 | 科2011.6、科4、科08.6、棚08.8、図08.9 | 日経2012.8/10 | ||||
| 山菜の絵本 (NF) | 科10 | |||||||
| サンタがまちにやってくる (E) | 11/24 | |||||||
| サンタさんのてがみ | 11/24 | |||||||
| 3にん4きゃく、イヌ1ぴき | 7/4 | |||||||
| さんまいのおふだ (小学館) (E) | 10/9 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 幸せの器 | 2011.2/5 | 棚6 | ||||||
| ジェイとレイふたりはひとり!? | 5/22 | 東125 | ||||||
| CO2がわかる事典 (NF) | 科5 | |||||||
| シカゴよりとんでもない町 | 12/14 | 東129 | ||||||
| 時間のコレクション (NF) | 図2、科2021.12 | |||||||
| 時間割のむこうがわ | 2/13 | 棚7 | ||||||
| ジキル博士とハイド氏 (小峰書店) (E) | 2011.1/14 | 5 | ||||||
| シゲコ! ヒロシマから海をわたって (NF) | 8/14 | 棚1 | ||||||
| じごくのラーメンや (E) | 6/1 | |||||||
| (時刻表を読みこなす) (NF) | 5/8 | |||||||
| 地獄めぐり (E) | 棚2 | |||||||
| しごとば 続 | → 続しごとば | |||||||
| 自然科学30のなぜ?どうして? 国立科学博物館の展示から (NF) | 科2012.3、科10 | |||||||
| 仕立屋のニテチカさんが王さまになった話 | 図7 | |||||||
| じっけんきみの探知器 〈たくさんのふしぎ傑作集〉 (NF) | 科5 | |||||||
| 知っておきたい情報社会の安全知識 (NF) | 科6 | |||||||
| 質問絵本 (復刊) | 4/18 | |||||||
| しでむし (NF,E) | 5/4記事 | |||||||
| 自転車の大研究 (NF) | 棚2 | |||||||
| シニガミさん (E) | 11/7 | |||||||
| 死の影の谷間 (改訳新版) | 東126、棚8 | |||||||
| 自分が好きになっていく (NF) [YA] | 9/25 | |||||||
| しまうまのしごとさがし | 2/6 | |||||||
| シマリス 〈北国からの動物記3〉 (アリス館) (NF) | 1/27夕刊記事 | 科1・2、棚2010.5、科5 | ||||||
| しめかざり (福音館書店) (NF) | 12/18 | 図4、東129、棚7、科2013.8・9、科2020.10、科2021.6 | ||||||
| 地面の下のいきもの (NF) | 日経5/28 | |||||||
| シモンのアメリカ旅行 (E) | 12/19 | |||||||
| ジャストインケース 終わりのはじまりできみを想う | 2/21 | |||||||
| ジャマイカ 〈ナショナルジオグラフィック世界の国〉 (ほるぷ出版) (NF) | 東128 | |||||||
| ジャングル (岩崎書店) (E,NF) | 7/31 | |||||||
| ジャングルめがね | 3/27 | |||||||
| 11をさがして | 棚3 | |||||||
| 周期表 ゆかいな元素たち! (玉川大学出版部) (NF) | 2/27 | 科3 | ||||||
| 15歳の東京大空襲 (NF) | 科5 | |||||||
| 13歳からの反社会学 (NF) | 科12 | |||||||
| 13歳からの平和教室 (NF) | 図12 | |||||||
| 13歳の進路 (NF) | 科6 | |||||||
| 12月くんの友だちめぐり新装版 | 4/24 | |||||||
| 十二支のしりとりえほん (E) | 11/23 | |||||||
| 10万人が死んだ炎の夜 語り伝える東京大空襲(第3巻) (NF) | ||||||||
| 14歳からの靖国問題 (NF) | 科10 | |||||||
| じゅうりょくってなぞだ! (NF,E) | 科4、科11 | |||||||
| 宿題ひきうけ株式会社 新版 | 8/25記事 | |||||||
| じゅげむ(4) (クレヨンハウス) (E) | 5/26記事 | |||||||
| ジュニアサイエンス ダーウィンと進化論
-その生涯と思想をたどる- |
科3 | |||||||
| ジュニア 日本の歴史 1 国のなりたち (NF) | 11/20 | 東129 | ||||||
| 小学生のことば事典 絵でわかる「四字熟語」 (NF) | 3/6 | |||||||
| 少女イス地下の国へ | 図7 | |||||||
| しょうとのおにたいじ (E) | 2/13 | 棚8 | ||||||
| 情報を整理する新聞術 (NF) | 図8 | |||||||
| 消防車とハイパーレスキュー (NF) | 科10 | |||||||
| しょうぼうしょは大いそがし (E) | 1/21 | 棚2010.5 | ||||||
| 植物のくらし | → 生きものROM図鑑 植物のくらし | |||||||
| 植物の生態図鑑 (増補改訂) (NF) | 科7 | |||||||
| ショパン 花束の中に隠された大砲 (NF) | 科12、棚4 | |||||||
| 地雷のない世界へ (NF) | 2/27 | |||||||
| 白狐魔記 天草の霧 | 5/22 | |||||||
| 白いなす | 図1 | |||||||
| 新・歩いて見よう東京 | 8/28 | |||||||
| (新幹線車両ガイド) (NF) | 東125 | |||||||
| ジーンズの少年十字軍(上)(下) | 東117 | 日経7/9 | ||||||
| しんた、ちょうたのすっとびかご! (E) | 12/11記事 | |||||||
| 新版 ちょう あげはの一生 | → ちょう 新版 あげはの一生 | |||||||
| 新版 とんぼ ぎんやんまの一生 | → とんぼ 新版 ぎんやんまの一生 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| すいすいたこたこ (E) | 12/22 | |||||||
| すいはんきのあきやすみ | 8/21記事 | |||||||
| 水曜日の本屋さん (E) | 1/23 | 棚2010.5 | ||||||
| すうじだいぼうけん | 10/16 | 10/1読書人 | ||||||
| スキー・スケート (スポーツなんでも事典) | → スポーツなんでも事典 スキー・スケート | |||||||
| スキャット (理論社) | 10/17 | |||||||
| すくすくヒグマ (NF) | 棚9 | |||||||
| すずおばあさんのハーモニカ 第2版 | 11/13 | 棚2 | ||||||
| すずちゃん | 棚3 | |||||||
| すずめのくつした 新装版 (新装版) | 東125、図6 | |||||||
| スター・ガール [YA] | 8/28 | |||||||
| すっすっはっはっこ・きゅ・う (E) | 2011.1/22 | 12/22記事 | ||||||
| すてきなルーちゃん | 5/1 | 09.11/14 | ||||||
| すてきにへんな家 (NF,E) | 日経2/19 | |||||||
| スピリットベアにふれた島 | 11/6 | 棚3、棚6 | ||||||
| スポーツなんでも事典スキー・スケート (NF) | 東125 | |||||||
| ずら〜りカエル (NF) | 6/12 | |||||||
| スルタンの象と少女 | 図書新聞7/24 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| せいたかだいおう (かがくのとも2002.8) (NF) | 日経9/17 | |||||||
| 精霊の木 | 3/27 | |||||||
| せかいいちおいしいスープ (新訳) (E) | 東126、図10 | |||||||
| 世界を動かした塩の物語 (NF) | 科2012.1・2、科3、図08.2、東120 | |||||||
| 世界を変えた人が、子どもだったころのお話 | 5/23 | |||||||
| 世界の不思議な花と果実 (NF) | 科3 | |||||||
| 世界初! 科学技術を創った人たち NHKプロジェクトX(2) | 日経8/70 | |||||||
| 席を立たなかったクローデット (NF,E) | 棚8、図10 | |||||||
| 雪舟 室町時代を代表する画家 (NF) | 10/23記事 | |||||||
| セミ・カメムシのなかま (NF) | 科3、棚7 | |||||||
| セロひきのゴーシュ (福音館書店) (E) | 10/23 | |||||||
| 先生のつうしんぼ | 9/22記事 | |||||||
| さ し す せ そ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 草食獣 (森の写真動物記7) (偕成社) (NF) | 図6 | |||||||
| ぞうはわすれないよ (E) | 6/26記事 | |||||||
| ソックモンキーのおくりもの (E) | 11/21 | |||||||
| 続 しごとば (NF) | 3/21 | 3/6 | 3/24夕刊記事 | 科5 | ||||
| その手に1本の苗木を (NF) | 09.11/21 | 科1・2 | ||||||
| そのとき、ぼくは戦場にいた | 9/11 | |||||||
| 素朴な「?」がよくわかる!英語対訳で読む科学の疑問 (NF) | 3/20 | |||||||
| 空からきたひつじ | 4/23 | |||||||
| 宙(ソラ)の名前 新訂版 (改訂) | 東127 | |||||||
| それほんとう? 新装版 | 11/20記事 | 10/29 | ||||||
| た行 ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| タイガとココア (NF) | 1/9、2009.11/7 | |||||||
| だいこんだんめんれんこんざんねん (E,NF) | 科12、図3 | |||||||
| だいすきだよ、オルヤンおじいちゃん | 棚2 | |||||||
| だいたいいくつ? 数えてみよう・はかってみよう | 5/1 | |||||||
| ダイナソー・パニック(6) 巨大恐竜ききいっぱつ | 8/28 | |||||||
| たいふうがくる (E) | 1/9 | |||||||
| 太陽と光しょくばいものがたり (NF) | 科2012.1・2、科2011.6、科10、棚2 | |||||||
| ダーウィンと進化論 | → ジュニアサイエンス ダーウィンと進化論 | |||||||
| たくさんのドア | 棚6 | |||||||
| タコさんトコトコどこいくの? (E) | 10/1 | |||||||
| だじゃれ日本一周 | 3/13 | |||||||
| ただいま、和菓子屋さん修業中!! (そうえん社) | 棚4 | |||||||
| たっくんのおしろ (E) | 棚5 | |||||||
| ダッシュ! (ポプラ社) | 棚7 | |||||||
| だってだってのおばあさん 新装版 (E) | 12/25 | |||||||
| たつのこたろう 新装版絵本 (講談社) (復刊) (E) | ||||||||
| 種蒔きもせず | 6/19 | |||||||
| たのしい!あそべる!おりがみ大集合! (NF) | 東125 | |||||||
| 楽しいスケート遠足 | 09.11/26 | 図5、東124、棚2010.6 | ||||||
| 楽しいストロー工作 (NF) | 科5 | |||||||
| たのしい空のたび | → ごきげんなライオンたのしい空のたび | |||||||
| たのしいマジック (NF) | 東128 | |||||||
| たのしいムーミン一家 | 8/14 | |||||||
| 旅に出たくなる地図(世界)14版 | 5/1 | |||||||
| 旅に出よう 世界にはいろんな生き方があふれている (NF) | 東126 | |||||||
| 旅の絵本(7) (E) | 1/23 | 棚4 | ||||||
| 食べものはかせになろう!(1) 豆からつくる食べもの (NF) | 科6 | |||||||
| 玉子の卵焼き | 5/1 | 棚9 | ||||||
| たまごのなかにいるのはだあれ? (NF) | 科7 | |||||||
| ダヤンのアベコベアの月 | 7/17 | |||||||
| 探険と冒険の物語 | 7/31 | |||||||
| ダンゴムシ 落ち葉の下の生き物 〈科学のアルバムかがくやくいのち2〉 (NF) | 科6 | |||||||
| 男子★弁当部 | 12/25 | |||||||
| ダンディーライオン (E) | 1/31 | |||||||
| だんどんだんどん (E) | 5/4 | |||||||
| だんなキスがスキなんだ | → サカサかぞくのだんなキスがスキなんだ | |||||||
| ダンプえんちょうやっつけた | 10/30 | |||||||
| たんぼのおばけタニシ (NF) | 2/27 | 科3、棚2010.6 | ||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 小さくても大きな日本の会社力(1)〜(3) (NF) | 棚6 | |||||||
| ちいさなあめふりぐも (E) | 7/10記事 | |||||||
| ( 小さな生きものたちの不思議なくらし) (NF) | 09.10/24 | 科09.12、科8・9、科12 | ||||||
| 小さな可能性 | 9/4 | 6/23 | 図12 | |||||
| ちいさな曲芸師バーナビー (E) | 10/30 | |||||||
| チキチキバンバン 1, 2 (新訳再刊) | 東128、棚3 | |||||||
| 地球が回っているって、ほんとう? (NF) | 東125 | |||||||
| 地球最北に生きる日本人 (NF) | 2/16 | 科3 | ||||||
| 地球のかたちを哲学する (E,NF) | 7/31 | 科10、棚12 | ||||||
| ちくまがわ・しなのがわ | → 日本の川ちくまがわ・しなのがわ | |||||||
| 地層と化石でタイムトラベル (NF) | 2/27 | |||||||
| ちびっこ大せんしゅ 新装版 (新装版) | 6/12 | 4/23 | 東126 | |||||
| ちびドラゴンのおくりもの | 日経1/15 | |||||||
| ちびまる子ちゃんの春夏秋冬教室 (NF) | 4/17 | |||||||
| チポリーノの冒険 (新訳) | 東128 | |||||||
| チャッピィの家 | 9/29夕刊記事 | |||||||
| ちょう 新版 あげはの一生 | 図9 | |||||||
| チョコレートがおいしいわけ (NF) | 棚7 | |||||||
| ちょっとした奇跡 | 棚6 | |||||||
| チリとチリリゆきのひのおはなし | 2/20 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 通学路の草花えほん (NF) | 科3 | |||||||
| 月のえくぼを見た男 麻田剛立 (NF) | 08.5/19 | 科4、東118、棚2008.9 | 日経2017.3/10 | |||||
| つきよ (教育画劇) (E) | 9/25 | |||||||
| ツシマヤマネコって、知ってる? (NF) | 科10 | |||||||
| つづきの図書館 | 4/21夕刊記事 | 10/27 | ||||||
| 土にねむるたねのふしぎ(2) | → 林の土から芽が出たよ 土にねむるたねのふしぎ(2) | |||||||
| ツバメ号とアマゾン号(上)(下) (改訳文庫化) | 2019.7/27 | 東127 | ||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| DNA鑑定 暗殺、冤罪、浮気も暴くミクロの名探偵 (NF) | 2/6 | |||||||
| 鉄のキリンの海わたり | 1/9 | |||||||
| でも、わたし生きていくわ (E) | 5/26 | |||||||
| 電気の大研究 (NF) | 棚11 | |||||||
| 天才たちのびっくり!?子ども時代 (NF) | 11/20 | |||||||
| 電子顕微鏡でみる超ミクロの世界 (NF) | 科5 | |||||||
| 天馬のように走れ | 日経1/29 | |||||||
| てんぷらぴりぴり 新版 | 2/13 | |||||||
| 天文学 きらめく世界! (NF) | 科3 | |||||||
| た ち つ て と | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| トイレのおかげ (NF) | 日経11/12 | |||||||
| トイレの神様 (E) | 10/30記事 | |||||||
| とうさん (ポプラ社) (E) | 5/26 | |||||||
| どうしてアフリカ? どうして図書館? | 9/25 | 8/1 | 科8・9、棚12、図2011.6 | |||||
| どうしてそんなかお?(虫) (NF) | 科8・9 | |||||||
| 動物園ものがたり | 9/5 | 棚1 | ||||||
| 動物と向きあって生きる (NF) | 科4 | |||||||
| 動物の死は、かなしい? (NF) | 科11、棚5 | |||||||
| どうぶつの手と足 〈どうぶつのからだ 5〉 (NF) | 科5 | |||||||
| どうぶつの鼻 (NF) | 科3 | |||||||
| どうぶつの目 (NF) | 科3、棚11、科2021.5 | |||||||
| トゥルー・ビリーヴァー | 図4 | |||||||
| 遠まわりして、遊びに行こう | 棚8 | |||||||
| 都会にすむセミたち (NF) | 科1・2 | |||||||
| 戸川幸夫の動物おもしろばなし
(旺文社ジュニア・ノンフィクション) |
日経3/26 | |||||||
| 読書介助犬オリビア (NF) | 日経4/23 | |||||||
| 時計つくりのジョニー (E) | 8/1 | |||||||
| どこでもない場所 (E) | 棚8 | |||||||
| とざされた時間のかなた (改訳新版) | 東125 | |||||||
| 図書館のヒミツ (NF) | ||||||||
| 図書館ラクダがやってくる (NF) | 4/23 | 10/27 | 図8、科7 | |||||
| 図書室からはじまる愛 | 9/11 | 棚10、棚12 | ||||||
| どっこい生きてる、ゴミの中 | 8/28 | |||||||
| どっちがオス? どっちがメス? | → オスメスずかん どっちがオス? どっちがメス? | |||||||
| どっちかな? (ひさかたチャイルド) (E) | 棚6 | |||||||
| となりのせきのますだくん | 1/23 | |||||||
| トマスと図書館のおねえさん (E) | 3/2 | |||||||
| トム・ソーヤーの冒険 改版 (新潮文庫) [YA] | 10/23 | |||||||
| ともだち (偕成社) | 10/9 | |||||||
| ともだちができちゃった! 新装版 | 東128 | |||||||
| ともだちごっこ | 4/24 | |||||||
| ともだちさがしに | → ごきげんなライオン ともだちさがしに | |||||||
| ともだちになったフランシスコとオオカミ | 図書新聞9/25 | |||||||
| ドラゴンが教室にやってきた! | 5/26 | |||||||
| トラのテレサ | 11/5記事 | |||||||
| トランプの中の家 | 日経9/10 | |||||||
| とりになったきょうりゅうのはなし (NF) | 科8・9 | |||||||
| 鳥に魅せられた少年 (NF) | 10/23記事 | 棚4 | ||||||
| どろんこのおともだち (E) | 図2 | |||||||
| どんぐり銀行は森の中 (NF) | 12/18 | |||||||
| どんぐりむらのぼうしやさん (E) | 10/1 | |||||||
| とんことり (E) | 日経3/19 | |||||||
| トンネルに消えた女の怖い話 | 棚1 | |||||||
| とんぼ 新版 ぎんやんまの一生 (NF) | 8/1 | 科8・9 | ||||||
| トンボ 水生昆虫と水辺 〈科学のアルバムかがやくいのち3〉 (NF) | 科6 | |||||||
| トンボのなかま (NF) | 科1・2 | |||||||
| ドーン・ロシェルの季節1 さよならの贈りもの | 9/18 | |||||||
| な行 に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| なぞなぞの本 (福音館書店) | 日経11/5 | |||||||
| なぞの少年 | 11/23 | 読書人11/26記事、図書新聞2011.1/15 | ||||||
| 夏の記者 | 棚4 | |||||||
| 菜っぱの絵本 (NF) | 科5 | |||||||
| 七頭の盲導犬と歩んできた道 | 2/13 | 棚2010.6 | ||||||
| なみだめネズミ イグナートのぼうけん | → イグナートのぼうけん | |||||||
| ナミチカのきのこがり (E) | 10/23 | 棚4 | ||||||
| なんかのケロくん | 棚11 | |||||||
| なんでも! いっぱい! こども大図鑑 | → こども大図鑑 | |||||||
| なんでもふたつさん 新装版 | 東128 | |||||||
| なんでももってる(?)男の子 | 6/12 | 図8、棚10 | ||||||
| な に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 21世紀の紛争(全5巻) 子ども・平和・未来 (NF) | 科12 | |||||||
| 煮干しの解剖教室 (NF) | 2013.3/9記事 | 科10、科10、棚1、棚1、科2011.5、科2014.4 | 日経10/29 | |||||
| 日本人いのちと健康の歴史(1) | → 病とのたたかいがはじまる(古代) 日本人いのちと健康の歴史(1) | |||||||
| 日本の川ちくまがわ・しなのがわ | 4/17 | 科5 | ||||||
| 日本の農業(2) 米をそだてる (NF) | 科5 | |||||||
| 日本哺乳類大図鑑 (NF) | 科10、棚12 | |||||||
| 日本らしい自然と多様性 (NF) | 科7、科8・9 | |||||||
| にゃーい!にがおえパン (E) | 10/1 | |||||||
| にょきにょきのき (E) | 10/3記事 | |||||||
| ニルスのふしぎな旅(上)(下) (福音館) | 11/13 | |||||||
| な に ぬ ね の | ||||||||
| 盗まれたコカ・コーラ伝説 | 5/30 | |||||||
| な に ぬ ね の | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ネコナ・デール船長 | 9/24 | |||||||
| ねこふんじゃった (ポプラ社) (E) | 8/7記事 | |||||||
| ネズミさんとモグラくんの楽しいおうち (E) | 図書新聞9/25 | |||||||
| ねずみのほん 1 ねずみのいえさがし・2・3 (E) | 12/14 | |||||||
| ねっころがったら (E) | 7/10 | |||||||
| ねむれなければ木にのぼれ | 東128 | |||||||
| ネルとマリのたからもの | 11/24 | |||||||
| 年中行事を五感で味わう (NF) | 東125 | |||||||
| な に ぬ ね の | ||||||||
| のっぺらぼう (ポプラ社) (E) | 8/7記事 | 8/6 | ||||||
| のにっき (NF,E) | 2017.4/8 | 科2021.1・2 | 日経3/12 | |||||
| 野の花えほん秋と冬の花 (NF) | 科10 | |||||||
| のまどくん (E) | 10/29 | 棚3 | ||||||
| ノマはちいさなはつめいか | 6/23 | |||||||
| 野山の鳴く虫図鑑 (NF) | 科11、科2021.10 | |||||||
| は行 ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ばあちゃんのしべとろ わたしのふるさとは「北方領土」 | 8/25 | |||||||
| はーい! (アリス館) (E) | 8/29 | |||||||
| ハウラの赤い花 イラクの少女がねがったこと | 2/13 | |||||||
| 幕末・維新群雄ビジュアル百科 | 6/12記事 | |||||||
| はじまりの日 [YA] (E) | 4/24 | |||||||
| はじめてのゆうき | 棚5 | |||||||
| はじめまして人間たち | → ボクは山ねこシュー はじめまして人間たち | |||||||
| はしれはしれ (E) | 3/2 | |||||||
| バスラの図書館員 (E,NF) | 06.5/29 | 06.6/10 | 09.11/25、2010.10/27 | 棚06.9、棚07.2 | ||||
| バターサンドの夜 [YA] | 11/27 | |||||||
| 八月六日の朝ぼくは十四歳だった | 図書新聞7/24 | |||||||
| 発酵食品の大研究 (NF) | 棚7 | |||||||
| パディーの黄金のつぼ | 日経4/9 | |||||||
| ハートビート | 図4、文117、東122 | |||||||
| 花仙人 | 日経9/24 | |||||||
| 花のしごと 〈牧野富太郎植物のはなし(1)〉 (NF) | 科6 | |||||||
| パパ、おばけがいるよ。 (E) | 7/18 | 7/10 | ||||||
| ハブテトルハブテトラン | 12/14 | 図09.4 | ||||||
| はみだしインディアンのホントにホントの物語 [YA] | 6/25 | 棚2 | ||||||
| はやくはやくっていわないで (E) | 11/20 | 12/3 | ||||||
| 林の土から芽が出たよ 土にねむるたねのふしぎ(2) (NF) | 科8・9 | |||||||
| はるちゃんのいただきます (E) | 7/17 | |||||||
| はるですよ (E) | 棚7 | |||||||
| ハンター (偕成社) | 11/13 | |||||||
| ハンバーグハンバーグ (E) | 2/6 | |||||||
| バンビ (岩波少年文庫) (新訳) | 東128 | |||||||
| はんぶんのおんどり | 日経10/15 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ピアチェーレ 風の歌声 | 9/25 | |||||||
| ひいばあのチンチンでんしゃ (E) | 2011.3/12 | 棚6 | ||||||
| ピカッ!ドン!!はもうやめて!!! | 8/21 | |||||||
| 光が照らす未来 (NF) | 東128 | |||||||
| 引き出しの中の家 | 5/26夕刊記事 | 図7、棚10、棚11 | ||||||
| ピクルスの絵本 (NF) | 東125 | |||||||
| ビジュアルブック 語り伝える東京大空襲3 | → 10万人が死んだ炎の夜 | |||||||
| ビジュアルブック骨 | 3/13 | |||||||
| びっくり!? 昆虫館 (NF) | 科10 | |||||||
| びっくりまつぼっくり (NF) | 2011.5/14 | 科11、棚2、科2020.7 | ||||||
| ひっつき虫観察便利帳 (NF) | 2011.2/12、2020.10/24 | 科10、科2020.7 | ||||||
| ピーティ (鈴木出版) | 東127、棚11 | |||||||
| ヒトラー・ユーゲントの若者たち [YA] | 2011.1/29 | 東128 | ||||||
| ひとりぼっちのロビンフッド | 日経7/16 | |||||||
| ピノッキオのぼうけん (福音館書店) | 7/31 | |||||||
| ひみつだから! | 4/24 | |||||||
| 秘密の花園 (福音館文庫) | 10/30 | |||||||
| 秘密のマシン、アクイラ | 6/12 | |||||||
| 137億年の謎に迫る! 宇宙のしくみ (NF) | 科5 | |||||||
| 百年の家 (E) | 6/6 | 5/22 | 7/24 | 4/6 | 5/26 | 図2011.5 | ||
| 100km! | 11/6記事 | 9/24 | ||||||
| ひらめきの建築家ガウディ (NF) | 科8・9、棚11 | |||||||
| ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 (NF) | 科12、棚4 | |||||||
| ピンクのチビチョーク | 4/17 | |||||||
| ピンクのれいぞうこ (E) | 11/5 | |||||||
| ピンコうさぎのふしぎなくすり (改題復刊) | 棚7 | |||||||
| 貧困を考えよう (NF) | 科1・2 | |||||||
| びんの悪魔 | 図9、棚10 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ファイヤーガール [YA] | 8/28 | |||||||
| ファーブルえほん昆虫記ふんころがしのめいじんスカラベ | → ふんころがしのめいじんスカラベ | |||||||
| フィボナッチ (E,NF) | 2011.1/14記事 | 棚4、科2011.7、 科2021.11 | ||||||
| ふうとはなとうし (E) | ||||||||
| フェドーラばあさんおおよわり | 4/24 | |||||||
| フォスターさんの郵便配達 | 12/11 | 棚4、東129、棚6 | 12/17読書人 | |||||
| プーさんの森にかえる | 10/16 | |||||||
| ふしぎなオルガン 新版 (改訂版) | 8/1 | 東126 | ||||||
| ふしぎなガーデン (E) | 4/4 | |||||||
| 富士山にのぼる (E,NF) | 東125 | |||||||
| ふたごのかいぞく (E) | 5/22 | |||||||
| ぶた にく (幻冬舎) | 4/25 | 科5、科2021.8・9 | ||||||
| 物理学 ぶつぶつ物質! (NF) | 科8・9 | |||||||
| ふらいぱんじいさん | 日経1/8 | |||||||
| フランケンシュタイン (創元推理文庫) [YA] | 9/25 | |||||||
| フリードリヒばあさん (E) | 10/9 | |||||||
| ブルー (理論社) | 棚8 | |||||||
| プルガサリ (E) | 棚6 | |||||||
| ブルンディバール (E) | 2/13 | 1/27記事 | 棚09.4、図4 | |||||
| プレゼントはお・ば・け 新装版 | 東128 | |||||||
| ふんころがしのめいじんスカラベ (NF) | 5/22 | |||||||
| ブンタとタロキチ | 棚3 | |||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 平家物語を読む 第37刷改版 (改版) (NF) | 東125 | |||||||
| 平城京 新装版 (NF) | 科6 | |||||||
| 平和をつくった世界の20人 | 1/16 | |||||||
| ページからうきあがる!とびだす!3Dどうぶつずかん | 6/12記事 | |||||||
| ヘヴンリープレイス | 2011.5/28 | 棚1 | ||||||
| べべべんべんとう (E) | 棚9 | |||||||
| ヘミングウェイ短篇集 (ちくま文庫) | 5/1 | |||||||
| ペンギンおよぎすいすい | 7/31 | |||||||
| ベンジーのもうふ (E) | 図3、東129 | |||||||
| へんなどうつぶ (瑞雲舎) (復刊) (E) | 5/8 | 東126 | ||||||
| は ひ ふ へ ほ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ポインセチアはまほうの花 メキシコのクリスマスのおはなし (E) | 12/14 | 棚3 | ||||||
| ホウセンカの絵本 (NF) | 科3、棚8 | |||||||
| 北欧神話 新版 (岩波少年文庫) | 5/1 | |||||||
| ぼくがまもってあげるね (E) | 7/10 | |||||||
| ぼく、歌舞伎やるんだ! (NF) | 1/17 | |||||||
| ぼくとあいつのラストラン | 3/27 | 棚2010.6 | ||||||
| ぼくとかあさん (E) | 5/29記事 | 5/26 | ||||||
| ぼくとくらしたフクロウたち (NF) | 日経12/10 | |||||||
| ぼくとリンダと庭の船 | 棚11、棚3 | |||||||
| ぼくの! (光村教育図書) (E) | 2/6 | 棚7 | ||||||
| ぼくのおふろ (E) | 7/11 | 7/2 | ||||||
| ぼくのかわいいおさるちゃん | 東126、棚9 | |||||||
| ぼくのドングリ図鑑 | → ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 | |||||||
| ぼくの夏休み革命 | 6/27 | 棚8 | ||||||
| ぼくのハはもうおとな 新装版 (NF) (復刊) | 6/19記事 | |||||||
| ぼくのブック・ウーマン | 10/1記事 | |||||||
| ぼくの村にジェムレがおりた | 6/27 | |||||||
| ぼく、ひとりでいけるよ | 日経2/5 | |||||||
| ぼく、まだねむくないよ (E) | 1/12 | 09.12/23 | 棚2010.6 | |||||
| ぼくもだっこ (E) | 1/23 | |||||||
| ぼくはカメレオン (A Michael Neugebauer
book) |
7/10 | |||||||
| ぼくは恐竜造形家 夢を仕事に (NF) | 科5、東126、棚9 | |||||||
| ぼくは昆虫カメラマン (NF) | 科11、棚2 | |||||||
| ぼくはじまんのむすこだよ!? | 棚5 | |||||||
| ぼくは少年鉄道員 (NF) | 東126 | |||||||
| ぼくは8歳、エイズで死んでいくぼくの話を聞いて。 (NF) | 6/19 | |||||||
| ボクは山ねこシュー はじめまして人間たち | 棚8 | |||||||
| ぼくんちのテディベア騒動 | 6/23 | 棚2 | ||||||
| ほこりまみれの兄弟 | 10/29 | 図1、棚2 | ||||||
| 星のひとみ 改版 | 12/14 | |||||||
| 星夜行 | 図書新聞9/25 | |||||||
| ホタル 〈田んぼの生きものたち〉 (農山漁村文化協会) (NF) | 科12 | |||||||
| ぽちのきたうみ | 7/24 | |||||||
| 北極熊ナヌーク | 09.2/28 | 科8・9 | ||||||
| ポッチのかんがえてること (E) | 11/5 | |||||||
| ホネホネ絵本 (NF) | 2011.2/12 | 東128、科12、棚3 | ||||||
| ホネホネすいぞくかん | 棚12、科10 | |||||||
| 希望(ホープ)のいる町 | 6/12 | 8/1 | 棚9 | |||||
| ポーランド (ナショナルジオグラフィック世界の国) (NF) | 東126 | |||||||
| ポルトガル (ナショナルジオグラフィック世界の国) (NF) | 東127 | |||||||
| ほんとのおおきさ水族館 | 3/14 | 科5 | ||||||
| 本のせかいへ (NF) | 10/27 | |||||||
| ほんやのいぬくん (E) | 3/27 | |||||||
| ま行 み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 牧野富太郎植物のはなし(1) | → 花のしごと 牧野富太郎植物のはなし(1) | |||||||
| マクドナルドさんのやさいアパート | 図5、棚2010.3 | |||||||
| マグナス・マクシマス、なんでもはかります (E) | 9/11 | 9/3 | 8/26 | |||||
| まくらのせんにん(そこのあなたの巻) (E) | 2/27 | |||||||
| マグロをそだてる (NF) | ||||||||
| まけるなアオムシくん! | 図書新聞9/25 | |||||||
| 魔女の宅急便(その6) それぞれの旅立ち | 3/27 | 10/28夕刊記事 | 棚2010.6 | |||||
| マデックの罠 (改訳新版) | 東126 | |||||||
| まど・みちお詩の本 | 4/10 | |||||||
| まどれーぬちゃんとまほうのおかし | 棚4 | |||||||
| 真夏のマウンド | 棚2 | |||||||
| まぼろしの大陸へ 白瀬中尉南極探検物語 (NF) | 10/16 | 図1、棚4 | ||||||
| まぼろしの小さい犬 | 10/30 | |||||||
| まよわずいらっしゃい | 棚12 | |||||||
| マリー・アントワネット物語(上)(下) | 11/20 | |||||||
| マルカの長い旅 | 8/26 | 図10、東127、棚12 | ||||||
| まるごとどんぐりスペシャル (NF) | 科12 | |||||||
| まるまるまるのほん | 8/26 | |||||||
| 「 まんがサイエンス(1)」シリーズ1〜11 | ||||||||
| 満点ゲットシリーズちびまる子ちゃんの春夏秋冬教室 | → ちびまる子ちゃんの春夏秋冬教室 | |||||||
| 万葉恋歌 | 11/6記事 | |||||||
| ま み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ミーアキャットの家族 (NF) | 棚7 | |||||||
| ミイラの大研究 (NF) | 11/6記事 | 棚5 | ||||||
| ミクロ家出の夜に | 棚10 | |||||||
| ミクロの世界 (福音館書店) (復刊) (NF) | 東125 | |||||||
| 身近な発明の話 (NF) | 科8・9 | |||||||
| 水草の森 プランクトンの絵本 | 4/11 | 5/26 | 科7 | |||||
| 見つけるぞ、動物の体の秘密 (NF) | 9/18 | 科11、棚2 | ||||||
| ミツバチ 花にあつまる昆虫 〈科学のアルバムかがくやくいのち4〉 (NF) | 科6、棚2 | |||||||
| みつばちみつひめ(どどんとなつまつりの巻) (E) | 8/1 | 8/21記事 | 8/25夕刊記事 | |||||
| 水底の棺 | 日経2/12 | |||||||
| ミヒャルスキィ夫妻の楽しい工作教室 日本語版 | 2/13 | |||||||
| ミムス 宮廷道化師 | 2/14 | 3/13 | 東125、棚2010.6、棚7 | |||||
| 未来のおとなへ語る わたしが冒険について語るなら | 1/30 | |||||||
| 未来マシーンにようこそ | 11/13記事 | |||||||
| みんながつかうたてものだから (NF) | 2011.2/12 | 科11 | ||||||
| みんなの宇宙授業 | 6/13 | |||||||
| みんなのベロニカ (E) | 日経4/2 | |||||||
| ま み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ムカシのちょっといい未来 | 9/11 | |||||||
| むかしむかし (イースト・プレス) (E) | 7/24 | 7/2 | ||||||
| 昔むかしの物語 | 読書人11/26記事、図書新聞2011.1/15 | |||||||
| むこうがわのあのこ | 2011.1/28 | 棚5 | ||||||
| 虫に出会えてよかった (NF) | 日経7/2 | |||||||
| むしのかお (E,NF) | 科10 | |||||||
| 虫の目で狙う奇跡の一枚 昆虫写真家の挑戦 | 3/25 | 科11 | ||||||
| むしばちゃんのなかよしだあれ 新装版 (復刊) (NF) | 6/19記事 | |||||||
| むしばになったどうしよう 新装版 (復刊) (NF) | 6/19記事 | |||||||
| 虫はごちそう! (NF) | 1/10 | 2/27 | 科3、棚2010.5、棚9 | 日経2014.1/31 | ||||
| ま み む め も | ||||||||
| めぐる季節の物語 | 棚5 | |||||||
| めだま (新樹社) (E) | 2/2記事 | |||||||
| めっちゃくちゃのおおさわぎ (E) | 東125 | |||||||
| ま み む め も | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| もうどうけんふりふりとまり | 11/14 | 10/23記事 | ||||||
| 猛毒をもつ生き物たち (NF) | 科10 | |||||||
| もうひとつの赤ずきんちゃん | 3/6 | |||||||
| 燃えるアッシュ・ロード | 日経10/22 | |||||||
| モグラの生活 〈たくさんのふしぎ傑作集〉 (NF) | 3/25 | 科5、棚10 | ||||||
| モグラ博士のモグラの話 (NF) | 棚10 | |||||||
| モーツァルトとビムスさんのコンチェルト (E) | 12/3記事 | |||||||
| モーツァルトはおことわり | 10/3 | 棚1 | ||||||
| もったいないばあさんと考えよう世界のこと 生きものがきえる | → 生きものがきえる | |||||||
| モマの火星探検記 | 科1・2、科1・2 | |||||||
| もりのおくのおちゃかいへ (E) | 2011.1/22 | 11/5 | ||||||
| もりのおふろやさん (E) | 9/4記事 | |||||||
| もりのくまとテディベア (E) | 11/13記事 | 棚4 | ||||||
| もりのたいしょうははりねずみ | 東128 | |||||||
| 森の小さなアーティスト (復刊) (NF) | 東125 | |||||||
| もりのてぶくろ (E) | 棚3 | |||||||
| や行 ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 約束 「無言館」への坂をのぼって | 10/31 | 8/25 | ||||||
| やくそくのどんぐり | 棚4 | |||||||
| 夜行バスにのって | 10/23 | |||||||
| やさいむらのなかまたち(秋) (NF) | 科11 | |||||||
| 優しい音 | 棚7 | |||||||
| やさしいきょうりゅう (E) | 3/2 | |||||||
| 野生動物への2つの視点 (NF) | 科8・9 | |||||||
| 野生動物のお医者さん (NF) | 2/7 | 棚7 | ||||||
| やせっぽちの死刑執行人(上)(下) | 7/3 | |||||||
| やっとみつけた (E) | 1/9 | |||||||
| 病とのたたかいがはじまる(古代) 日本人いのちと健康の歴史(1) (NF) | 科6 | |||||||
| ヤマダさんの庭 (E) | 6/1 | |||||||
| ヤマトシジミの食卓 | 棚12 | |||||||
| ヤマネのすむ森 (NF) | 11/28 | 科10、科11 | ||||||
| 山のとしょかん | 5/22 | |||||||
| やめて! (E) | 09.12/20 | 8/25 | 棚2010.5 | |||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| ゆかいな農場 | 棚11 | |||||||
| 床下の小人たち | 7/31 | 5/16読書 | ||||||
| ゆきおんな (小学館) (E) | 1/9 | |||||||
| 雪の結晶ノート (E,NF) | 1/9 | 1/21 | 09.12/23 | 科3、東125、棚2010.5、科2013.10、科2022.1・2 | 日経2014.1/24 | |||
| 指ぬきの夏 | 日経7/30 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| 妖怪バリャーをやっつけろ! ―きりふだは、障害の社会モデル (E,NF) | 図書新聞7/24 | |||||||
| よくわかる宇宙と地球のすがた (NF) | 科10 | |||||||
| 夜空の訪問者 | 7/3 | |||||||
| 4ひきの子グマ物語 (NF) | 棚12 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| ライオンとであった少女 | 3/13 | 2/16 | 図7、棚8、棚9 | |||||
| ライオンとねずみ | → イソップものがたり ライオンとねずみ | |||||||
| ライバル おれたちの真剣勝負 | 9/18 | 9/11 | 棚1 | |||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| りこうすぎた王子 (改訳新装版) | 5/26 | 図8、東126、棚9 | 日経2011.8/12 | |||||
| りすのスージー 新装版 (新装版) | 東126 | |||||||
| リタとナントカのピクニック (E) | 10/23記事 | |||||||
| リヤ王と白鳥になった子どもたち | 図書新聞7/24 | |||||||
| リリース (ポプラ社) | 8/7 | 図10、棚10 | ||||||
| リンカーン大統領のせいじつなことば (NF) | 科7 | |||||||
| りんごちゃんとビートルカード (E) | 図書新聞9/25 | |||||||
| リンゴの木の上のおばあさん | 東126 | |||||||
| りんごひろいきょうそう (新装版) | 1/23 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| ルピナスさん 小さなおばあさんのお話 (E) | 5/1 | |||||||
| 瑠璃色の星 宇宙から伝える心のメッセージ (NF) | 9/4記事 | 科10 | ||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| レガシー(1) | 棚1 | |||||||
| 歴史を生きた女性たち(全3巻) (NF) | 科10 | |||||||
| レッツとネコさん | 9/25 | |||||||
| RDGレッドデータガール(3) 夏休みの過ごしかた | 棚10 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | ||||||||
| ロビンソン漂流記 改版 (新潮文庫) [YA] | 6/25 | |||||||
| や ゆ よ ら り る れ ろ わ | 産経 | 読売 | 赤旗 | 東京 | 朝日 | 毎日 | 雑誌 | 日経その他 |
| 和菓子の絵本 (NF) | 12/11 | 東128、科12、棚4 | ||||||
| 忘れ川をこえた子どもたち | 日経8/20 | |||||||
| 忘れないよリトル・ジョッシュ | 2011.2/26 | 棚5、棚6 | ||||||
| わすれもの名人 | 図書新聞7/24 | |||||||
| ワタオウサギのラグ 〈シートン動物記〉 (NF) | 科5 | |||||||
| わたしが正義について語るなら (NF) | 2/20 | |||||||
| わたしが冒険について語るなら | → 未来のおとなへ語る | |||||||
| わたしの病院、犬がくるの (E,NF) | 09.12/26 | 科1・2、棚2010.6 | ||||||
| わたしのワンピース (E) | 6/1記事 | |||||||
| 私は売られてきた | 棚11 | |||||||
| わたしは、わたし (鈴木出版) | 9/24 | 棚1、図1 | ||||||
| わたり鳥の旅 (NF) | 科5、科2011.10 | |||||||
| わにのはいた 新装版 (新装改版) | 東126、図9 | |||||||
| ワールドカップで見た南アフリカ体験記 (NF) | 棚5 | |||||||
| ワンガリの平和の木 (NF) | 2/16 | |||||||